[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3361] BOARD: Re: OSASK 事業化



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c835bb1_11a58

2002/03/04 20:34
川合秀実

[OSASK 3357]へのレスです。

>サイズが小さく実行速度が早いということは技術者の視点からみると
>十分な魅力かもしれませんが、一般人からみれば・・・あまりどうでもいいことでは
>ないかと思います。エミュレータが動くということは裏返せば、OSASKアプリを
>開発する必要が無いということではないでしょうか。

  非常に的確なご意見です。確かにそのとおりです。

  いや僕は最初、サイズはともかくとして実行速度は大きなメリットになると思
っていました。わずかな速度の違いのために、高価なパソコンを買う人はたくさ
んいるからです。しかし今やパソコンの速さはとんでもなくなり、ソフトウェア
が多少悪くてもそんなに気にならないかもしれません。・・・そう考えると、も
はやOSASKアプリに一般人向けのメリットはありません。

  僕はこの件に関してはあまりアイデアがないのですが、仮にOSASKアプリを開
発しようという特別な動機がなくても、ビジネスチャンスはあるかもしれませ
ん。・・・以下のような発想はどうでしょう?

  最初はOSASKをわざわざ使う積極的な理由はありません。せいぜい起動時間が
短いという程度ですから。しかしOSASKを避ける理由も特になく、メーカー製の
パソコンがWindowsのプリインストール料金を嫌がって、OSASKを採用してくれる
かもしれません。Windowsアプリの3割はまだ動作しないけれど、値段はしっかり
下がるわけです。企業はこのモデルを好んで使うかもしれません。

  企業が使ってくれれば、家庭でも少しずつ使われるかもしれません。なんとい
ってもただなのです。そして僕はHDDにインストールされているOSに手を加えな
い方法でインストールする方法(たとえば今のようにFDを使う方法など)をずっと
提供していこうと思っているので(もちろんHDDに直接インストールすることもで
きますが)、初心者でも手軽に試せるでしょう。・・・とまあ、こんなにうまく
行くかどうかわかりませんが、OS本体としてのOSASKは着実に普及していくかも
しれません。

  そうなれば、まずはOSASK関連の書籍が売れるようになります(でもこれはソフ
トウェア産業とはいえないですが)。

  しかしそれでも、多くの人にとってOSASKは、WindowsやLinuxの代わりでしか
ないでしょう。つまりソフトウェア開発側は相変わらずWindowsアプリを作り続
けるわけです。その方がマーケットが大きいのですから。・・・でもOSASKの普
及率があるラインを超えたら、OSASKアプリを作ってみてもいいと思うかもしれ
ません。思わないかもしれませんが。

  ・・・とまあ、いろいろ考えてみましたが、やっぱり駄目かもしれません。こ
の辺はいっしょにIPAへ行ってくれる人のアイデアに期待したいです。