[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3365] Re: 文字列onスタック



  こんにちは、川合です。


I.Tak. さんは 2002/03/04 11:23:24 の「[OSASK 3353] 文字列on スタ
ック Re: テキストボックス命令のバグ」で書きました:

> で、工夫ですが、文字列の長さが書いてあるんだからスタックもそれに
>合わせて確保するだけでしょう。

  そのとおりです。

> しかし、よく見ると内部で文字を数えているlib_putstring_ASCIIにも
>同じ制限があるあたり、またなにか事情があるのでしょうか? 数えて
>からスタック確保&コピー、二度手間は確かに面倒ですが。

  はい単に面倒だったからです。一番最初に作ったバージョンはけなげ
に数えてから領域を確保していました。しかしあるときそれが非常にば
かばかしく思えたので、今の形式になっています。

  この件については、上限をちょっと増やせばいいかななんて、今でも
思っています。200文字程度を限界にして、それ以上は保証しないとい
う風に明言してしまえばいいかなと。それ以上をやりたい人は2回に分
けるか、自分で変換してlib_putstring0()を使いなさいというわけです
。

  どうでしょうか?

  ・・・もちろんこれが気に入らなければ、<guigui00.h>とは別の追加
ライブラリを作って、公開してしまえばいいだけのことです。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/