[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3895] BOARD: ありがとうございました(Turn0Ver0.2 完成♪)



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d1c9cca_7516

2002/06/29 02:28
Leaper

>  LeaperさんはPC-9801のBASICの知識がおありのようですので、その辺を例にシ
>グナルを説明してみます。
>(略)
>ル番号が返ります。この辺については、introaのmovec2.cをよく読めばわかって
>もらえるでしょう。

分かりやすいご説明ありがとうございます。INKEY$は私も懐かしいです。(^^
おかげさまで、ようやくgetsignal()の反応については把握する事が出来ました。
ありがとうございました。

>  これはおそらく、タイマーシグナルを使わないでlib_waitsignal()で時間を計
>ろうとしているからでしょう。キー入力を扱うプログラムでは、時間待ちにlib_
>(略)
>いいと思います。特に関数wait()みたいなものを作れば簡単にゲームが書けるの
>ではないかと思います。

wait()をTurnZERO用に改良して、使わせて頂きました。
その際lib_settimertimeのoptを12にしていて、GAMEOVERにってもカウントされていて、
開始後しばらく、ウエイト0になるというバグにかなり悩まされましたが…。(^^;
それも、解決して快適になりました。どうもありがとうございました。
(無限得点のバグも同時に取り除く事が出来ました。)

>  それはうーん、「勘弁してほしい」というのが本音です。標準的なC言語でも
>「FILE *」という構造体へのポインタを使わなければファイルアクセスすらでき
>ません。ポインタや構造体が難しいというのは、OSASKのAPIが問題なのではなく
>C言語の文法が難しいと言うことなんだと思います。また見せかけだけでよけれ
>ば、ポインタなどをソースならほぼ無くしてしまうことはできます。

これに関しては、仰る通りだと思います。
C言語自体入門用には向かないように思って書いたつもりでしたが、
説明不足でした。申し訳ありません。

>---
>
>/* ポインタや構造体が嫌いな人のためのおまじない */
>typedef struct LIB_WINDOW *WinHandle;
>typedef struct LIB_TEXTBOX *TBoxHandle;
>(略)
>---
>
>・・・本質的には何も変わっていませんが、この方がいいのでしょうか?

こんな方法があったのですね。
こちらの方が、だいぶ分かりやすいと思います。
introaに初心者用と言う事で、入れてみてはいかがでしょうか?
親しみやすくなると思います。

>  リンクしていただいてありがとうございます。またリンクを許してくださって
>ありがとうございます。URLについては了解しました。そのリンク先でリンクさ
>せていただきます。しばらくお待ちください。

リンクありがとうございます。
質問ばかりしているだけなのに「活躍」と言うのはかなり恥ずかしいですが…。(^^;
今後一層努力して、OSASKに貢献したいと思います。

>  これについてですが、ゲームを遊んだ限りでは、点はせいぜい30個くらい打っ
>ているようなので、その座標さえあればsin()やcos()は全くいらないのではない
>(略)
>使えるというのは意義あることですが、遠い将来にはFPUエミュレーションがOSA
>SKに搭載される([OSASK 3356]参照)ので、結局は無くてもいいわけです。

これについてですが、なるほど!と思い早速点座標にしました…が、
後で多量の点を打つことになり今回は三角関数を復活させてしまいました。
良い便利な方法を教えて頂いてありがとうございました。


さて、Tuon ZERO for OSASKですがVer0.2をアップロードしました。
サイズが前より大分増えているのは、エキスパートモードがついたためです。
完成したらあまりにも大きかったので、かなりプログラムを削って今のサイズにしましたが、
まだ、結構大きいです。私の今の技量ではアレが限界です。(^^;
あまり意味が無いかとも思いましたが、何方かの役に立つかもしれないと思い、
「FPUの無いPCでも動く三角関数用ヘッダ」もアップロードしておきました。

それでは、今後も色々お聞きするかと思いますが、よろしくお願いします。m(_ _)m