[OSASK 4108] BOARD: Re: エミュレータ OS ( 後半)

このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d3cbb40_104a3

2002/07/23 11:11
HirokazuIshii


ちょっと気になったので・・・

CrusorをエミュレータCPUと呼ぶにはチョット違和感があります。元々スーパースカラの命令の並列
実行のスケジューリングをハードウェアから動的コンパイラにしたという点が評価されるのであって、
その動的コンパイラソフトウェアにx86命令の変換機能があり、この結果としてPentium等と比較して
パイプラインの使用効率を改善するだけでなく大規模な分岐予測回路など、消費電力やクロック高速化の
ボトルネックになる部分を単純化できると聞いています。
このため、Crusorは消費電力が少なくノートPC等で利用される事が多いのですね。
マイクロプロセッサでの高クロック化による処理速度の改善は今後あまり進展がなく、むしろスーパースカラ
のパイプラインの使用効率を高める事の方が高い性能を引き出すのだと言われています。
そのために動的コンパイラがある。Intel社のマイクロプロセッサがハイパースレッドをサポートするのも
そうした理由からですね。



ML番号でジャンプ
ML単語検索