このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d442682_8ff3 2002/07/29 02:14 hideyosi みなさんこんにちは。hideyosiと申します。 >中高年のオジサンたちは、メールとWWW見物とスケジュール管理くらいしかしません。 >しかし、ウイルスとハッキングはとても恐がっています。 >そんな、ことなら外部と接続せずに仲間内のLANでネットワークごっこしてればい >いのですが、世間体があって、広い世間からのメールをうけたり、いっぱしヤフーのウ >ワサもこきたいとおもいます。 いや、この感じ、すごくよく解ります!!。(ちなみの私も"オヂサン"です(^^) ) 実際問題として、いま、パソコンで求められている機能って、絞られてきていますよね。 ("縮小"という意味ではなく、ピンスポットとでもいうのでしょうか・・・) 私自身は、ワラワラといろんなことしていますが、そのための機能が全部のパソコンに そなわっている必要は薄いと思います。(そのぶん危険になるわけですから・・・) いまのメジャーなLinuxディストリビューションをみれば解りますが、「多機能」に 走りすぎているように感じます。もっとこう、単純にできないでしょうかねぇ・・。 OSASKにはそういう手の可能性がありますね。なんたって、新生OSですから。 >WINは徹底的にねらわれて、いまやウイルスとハッキングの宝庫ですが、 >OSASKなら、その心配はないとおもいます。 >どうかモジラなどのブラウザが使えるように、使いやすいメイラーが付属します >ように、また出退勤管理、スケジュール管理できるようにしてください。 OSASKもいずれ、ディストリビューションという感覚が出て来ると思います。 単純で単機能、メンテも最小限ですむような分野を生み出したいですよね。 >「ウイルスもハッキングも心配いりません。トラぶったら、わが社からトラ狩りに >まいります。」このひとことで、ウルウルする社長さんも多いと思います。 >「OFFICEつかってますけど。」「おまかせください。ちかじかFREEの >OFFICEを使えるようにしますからご安心ください。」 >とまあ、いけばいいんだけど。 かつて(今現在も?)Linuxが目指し、そしてそれに期待された意見だと思います。 「OSASKは儲かるか?」と言われれば、答えは「No!」ですが、 「OSASKで稼げるか?」と言われれば、その可能性がけっして小さくないと思います。 (もちろん、それはまだまだ先にことでしょうけど・・・・) いつか、TAKOさんのような期待に答えられるようになりたいですよね。 TAKOさん、これからもOSASKを暖かく見守ってくださいね。 そして親OSASKのみなさん、がんばりましょう! ---では