こんにちは、川合です。
今原 修一郎 さんは 2002/08/30 22:27:04 の「[Other 837] Re: オフ
会 (Re: お疲れさまでした。 )」で書きました:
今原>多数のウインドウマネージャは一度見てみたいですね。
今原>IPAのプレゼンじゃないですが、やっぱり見た目のインパクトは
今原>重要ですし。競合他社OSも使ってみたいですね、確かに。
とりあえず、お手軽で面白そうな話のネタってことで。
一応言っておくけど、別に僕のうちにこなくなって、本当はこれらは
簡単にできることなんだよ(笑)。まあ、みんなが忙しいのは分かって
いるけどね。
今原>いや、WindowsのデバイスドライバはC言語で書くことを公式に
今原>推奨してますので、カーネルAPIと言うらしいです。
今原>LinuxでもC言語でドライバ書くのが普通ですよね??
APIってアプリケーション・プログラム・インターフェースの略なの
に・・・。Winじゃ、デバイスドライバのことを「カーネルアプリケー
ション」っていうのかなあ。
川合> 9月の後半か、10月だな。ちなみにIPAのお金がもらえたら、ファミリ
川合>ーレストランで食事をするくらいでよければ、僕が全額出しますのであ
川合>てにしていいです。交通費だって、新幹線とかタクシーを使わない限り
川合>においては、全額支給してもいいですよ。
今原>いやいやせっかくもらう予算ですし、大事に使いましょう。
今原>ここらでPCやネット環境を整備したりするのも悪くないと思います。
今原>#それにそういう用途に予算が使えるとは思えないですし…
いや、大事に使うからこそ、支給するんです。僕としては、OSASK計
画の初期を支えたみんなに感謝しているわけです。恩返しできれば、僕
としては気が楽になるわけです。まあ、精神安定をお金で買っていると
いうわけでして。なんか、僕だけもらうっていうのにも抵抗があるんで
すよ・・・。しかも大した金額ではありませんし。
・・・もちろん、自分で払いたいということなら、それを邪魔するつ
もりはないので、ご安心ください。結果的に、僕への寄付ということに
なるのかな?
そんでもって予算が使えるとは思えないということですが、大丈夫で
す。採択されれば、僕は予算を僕の権限で自由に使えます。ギャンブル
しようが、慈善団体に寄付しようが、それは僕の勝手です(まあ僕の性
格上、ギャンブルはしないでしょうけど)。おとがめなしです。だって
全部僕の人件費枠に入っているから。
でもADSLは引きます。パソコンの方は、多分買いません。別に速いマ
シンを揃える必要はないんだし。
そんでもって来年は大幅に増額なんです。多分"未踏ソフト"の方に通
るだろうし、いや仮にそれが駄目だとしても、応募支援者へのお礼を5
割から3割に減額する予定なので、それだけでもかなり増えますし。
つまり、僕は自分のお金のことはちゃんと分かってやっていますから
そんなに心配しないでください。でも、その気持ちはとても嬉しいです
。
今原>参考までに、自分はフレッツADSL1.5です。入る時にはすでにYahooBBが
今原>あったんですが、今までの経緯からSOFTBANKという会社に対する信頼が
今原>ゼロに等しかったのでかなり安かったんですがやめときました。
うん、その「SOFTBANKという会社に対する信頼」というのはなんかよ
く分かるよ。いや、僕の場合、信頼っていうよりも、好き嫌いかもしれ
ないけれど(笑)。でもね、低価格競争を仕掛けた元祖でもあるわけで
、それは偉いと思うんだな。
今原>思います。むしろ光までのつなぎとして考えているなら安いBBの方が
今原>いいのではないかと思っていたりします(笑)
そう、つなぎのつもりです。もっとも光ファイバーも高かったらその
ままADSLにするかもしれないけど(笑)。コストは重要(笑)。メール
アドレスとかは変わらないんだし(imasyが存続していればね)。
N-H さんは 2002/08/31 00:19:22 の「[Other 838] Re: オフ会(Re: お
疲れさまでした。)」で書きました:
橋直>おー、生きてるぞー(生存証明)
うんうん、良かった。いや、とりあえずそれなりには元気そうで。
橋直>・歯が痛い・・・(親知らず*2、虫歯大*1、小*3? 我ながらひどい)
橋直>・母入院中(川合さんとこのそば、もっとも土日戻りとかもOkだけど)
とりあえず、僕はこの2つが気になるよ。歯が痛いのはつらいから、
オフ会休んででも治療してね。そしてお母さんのご回復を願っています
。
橋直>で、土曜なら原則大丈夫なはず。予定先に入れた方が勝ちです。
ということで、今原開発部長もOKっぽいので、今のところ10/5という
ことにしておきます。反対意見が出るまでは、これで行きましょう。
橋直>あ、そだそだ。川合さん、無線Lanないる?
橋直>#AirStationの初期ので、56kなやつ。
橋直>移行するにしろなんにしろ、あげるのでよろ〜
捨てるならもらうんですが、まさか捨てるほどじゃまではないでしょ
う?だから、橋部長のおうちで使ってください。僕の方はLANケーブル
を引っ張りますので。とりあえずスピードが欲しんです。
橋直>あと、おそらく川合さんところなら光が届いているはず。
橋直>ADSLの距離問題は大丈夫?戸塚の局からだと結構ないかな?
橋直>中継局どっかにあったかな・・・?
うちは、小雀局です。小雀って分かるかなあ。大船と原宿交差点の間
で1:2で内分したところかな。原宿寄り。近所の友達が3Mbpsくらい出て
るっぽい。まあ、やってみるまで分からんけども。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/