このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3db00f9c_41f1 2002/10/18 22:41 heno >>そういえば質問した事が無いのですが、 >>0.8以前のソースはどこかに無いでしょうか? > ここにはあります(僕のローカルディスクの中)。 > まあOSをどうやって書き始めたのか知りたいという人向けに、OSASK ver.0.0 >のソースを公開するとかなら多少は意味があるかもしれませんが・・・。ただ、 >あのころと今では開発ツールの構成が全然違うので、かなり修正しないとアセン >ブルすらできないと思います。やっぱり、公開する意味はないでしょうね。 最初の下りの通りに受け取って頂ければ幸いです。 ※旧バージョンそれぞれの大まかな作成日付がわかれば、資料として なおベターです。当時のソースが当時の環境でなければビルドできない、 という事自体は良くある話かと思いますので気になりません。 過去のバージョンを "そのまま" 圧縮してどこかに配置いただくだけで 結構です。(他のソースと一緒に入手できる様に、小柳さんのところなどは いかがでしょうか?) よろしくお願いいたします。 > それよりも、やっぱり最近のソースにドキュメントをつける方がずっと建設的 >でしょう。 ドキュメントについては、ソースのリリース版ごとにリリースノートが あったらきっと皆(特にMLを読まない方や、今までの流れを振り返り たい方)が助かるだろうな、と思っております。 (例) > ■OSASK 2.8 ソース (src28, make28) リリースノート > > ●一般公開版 ver 2.8 説明書 > ttp://www.imasy.or.jp/~kawai/osask/docat28.html (OSASK/AT) > ttp://www.imasy.or.jp/~kawai/osask/doctw28.html (OSASK/TOWNS) > ttp://www.imasy.or.jp/~kawai/osask/docne28.html (OSASK/NEC98) > > ●主な変更点 > [OSASK 4302,4303] > ・ビルドターゲットとして nec98 が追加されました。 > 現状はNEC98上でビルドできる事が確認できた程度であり、動作確認は > あまり行われていません。 > これにともない、nec98 ディレクトリが追加されました > ・obj2bim2 bim2bin2 に変更 > ・標準ライブラリが stdlib6 に変更されました > > [OSASK 4303] 著作権記述の一本化 > ソースから copyrigh.txt が削除されました。このファイルは > もはやメンテナンスされず、古くなっていました。最新の著作権 > 情報は document.txt にある通り、一般公開版の copyrigh.txt > の方をご覧下さい。 この例はMLの会話を盛り込む事で、開発側の負担を上げない という作成ポリシーを想定しています。