こんばんは、川合です。フォローをありがとうございます。
I.Tak. さんは 2002/10/21 19:31:54 の「[OSASK 5195] Re: gcc移植計
画.」で書きました:
>> ・as.exe 524KB
>> ・cc1plus.exe 2.94MB
>> ・g++.exe 86.5KB
>
> これはアセンブラと、C++コンパイラとコンパイラドライバですよ。
>あとcppというプリプロセッサと、無印Cのコンパイラcc1が必要だと
>思います(手元のgcc2.9はそんな感じです……ldというリンカもありますが)。
>あとCのコンパイラドライバでgccというのもありますけど、makeを使うなら
>gccもg++も要らないかも知れません。もっともその場合はmakefileに
>インクルードとコンパイルとアセンブルの手順をくだくだ書くことに
>なりますが……
ええと、g++がコンパイラドライバだっていうのには同感です。小さ
いですし。多分そうだろうと思っていました。
でも、cppとかcc1とかを使わなくても、上記の3ファイルだけでhello
c4.cはコンパイルできました(多分cc1plusに全て含まれているんだと
思います)。疑わしいと思ったら、minmingwをダウンロードして試して
ほしいです。・・・と思ったら、
> ちなみに私はフロッピー経由でネットにつながっているので(^^; 何も
>できません。では〜
むう。それは残念です。minmingw.lzhは1.72MBなので適当なバイナリ
カッターで分ければディスク2枚で運べますが、面倒でしょう。お勧め
はしません。
お!くーみんさんが詳しいメールを書いてくれました。これからお返
事書きます。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/