こんにちは、川合です。 I.Tak. さんは 2002/10/30 10:35:34 の「[OSASK 5243] mtlt 0.0」で 書きました: > mtlはマウスシグナルに対応していないとかスレッド管理の効率が悪い >とかいろいろ不満があったので、自分で気に入るようなmtlを作ってしまい >ました。スレッド管理の効率をあげ、要らないシグナルを捨て、長い >シグナルもgetparamsできるという風になっています。 >http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240845/osask/ なるほど。うまくできているみたいです。これなら僕はsmtlのサポー ト打ち切ってI.Tak.さんのmtltに将来を託しても問題なさそうです。 「今後の展望」のところを読みましたが、やっぱりそういう規定があ った方が都合がいいですよね。とりあえずぐいぐい01ではそうするので 、ぐいぐい00でのmtltシリーズにおいては、I.Tak.さんが適当なルール を作ってそれを利用時の規約にすればいいと思います。・・・なんなら ぐいぐい01互換だともっといいかも。この辺の裁量はお任せします。 > それから、oyaji0.3.2をVectorに登録してみましたv(^_^ >ジャンルは、他のOS用/その他 というすごく涼しいところで、PlayStation >ネットやろうぜ環境とか、Psionとかいうのと肩を並べています。 みてみました。ここですね。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/other/other/index.html 僕のいい加減な「vectorにOSASKコーナーを作ろう作戦」に賛同してく ださってありがとうございます。oyaji032はとてもふさわしいです。僕 もなんかだそうかなあ。何がいいかなあ・・・。loadfac1とかかなあ。 っていうか、僕が作ったアプリで人気があるのはなんだろう・・・。み なさんのやつのできがよくて、ないかも(しくしく)。ああ、invader ならいいかなあ。teditはまだバージョンアップすると思うので、新版 ができたときに差し替えると思うと面倒で・・・。 僕が個人的に推薦したいのは、かりんさん&小柳さんのマインスイー パーとか、くーみんさんのかたかたとか、あとはI.Tak.さんのHELOとか ・・・。いや、面倒だったらしなくていいです。僕の思い付きによる勝 手な推薦ですから。 X1が5個、H8-CPUにいたっては4個です。だから意外にこの野望は早く 実現するかもしれません。 ということで、興味がある人はどんどんvectorに登録してみてくださ い。毎度のことながら、結局は他力本願でごめんなさい。 それでは。 -- 川合 秀実(KAWAI Hidemi) OSASK計画代表 / システム設計開発担当 E-mail:kawai !Atmark! imasy.org Homepage http://www.imasy.org/~kawai/