こんにちは、川合です。 I.Tak. さんは 2002/12/04 17:00:22 の「[OSASK 5445] Re: minfnt00. 」で書きました: > 1.は半分賛成で、2.は賛成です。 > > 1.は、第一水準までのフォントファイルと第三水準までのフォント >ファイルが同じ名前というのが引っ掛かります。日本語フォントと >韓国語フォントのように、AパートとBパートと……という関係にする >べきだと思います。例えば >ja16v00a.fnt ja16v00b.fnt ja16v00c.fnt kr16v00a.fnt ... >という感じで(ついでに国際標準に合わせてjaとかkrとかいう名前に >してしまう)。こうすれば追加パックとミニパックのデータの重複が >避けられ、効率が高くなります。まさに追加です。 > > 2.はすでにやってます。ディスクの空きを確保したかったので。 >カットしたデータが後で使えるというのはOSASKを実感できて面白いの >ですが、まだ有効に利用できないと思われるからです。 > > この問題の究極の解決は遅延読み込みでしょうね。楽しみです。 「遅延読み込み」という機能はありません。たぶん、I.Tak.さんがい いたかったのは部分読み込みでしょう。要するに、全部を読むのではな く、まず必要なところだけを読む、ということです。遅延書き込みとい うのはありますので、それとごっちゃになったのでしょう(読み込みを 遅延すると、体感速度に甚大な影響を及ぼします)。 2.についてはおっしゃる通りなので、コメントはありません。多少の 利便さが損なわれても、現状ではディスクスペースを節約したいという ことですよね。それが多くの人の利益にかなうと。僕もそう思います。 1.についてですが、パートに分ける案は、賛成するべきかどうか悩み ます。要するに、第二、第三水準をオプショナルにすることが一般的か どうかです。FD版だから分けるのか、HDにインストールしても、たいて いの人は第二、第三水準をインストールしないのか?・・・もし、第二 、第三水準がHDやCD-ROM版でもいらないという事の方が多いということ なら、僕はI.Tak.さんの意見を全面的に支持します。 僕の考えでは、第一と第二水準はまあまあよく使われていると思いま す。これに第三を加えたのは切りの良さだけです。で、第二水準は「い らないおまけ」ではないと思うんです。むしろ今回はFD版なので、速度 や容量を秤にかけて、切り捨てる方を選んだだけではないかと。本質的 に分けるべきかというと、それは微妙なのではないかと。 ・・・どうでしょうか? 他の皆さんからも、何かご意見をいただけると嬉しいです。 それでは。 -- 川合 秀実(KAWAI Hidemi) OSASK計画代表 / システム設計開発担当 E-mail:kawai !Atmark! imasy.org Homepage http://www.imasy.org/~kawai/