こんばんは、川合です。なんかメールを書いていると調子がいいかも
しれないので、今日も書きます。
Hidemi KAWAI は 2003/01/30 15:19:47 の「[OSASK 5664] src34g.」で
書きました:
> なんかよくわからないうちにATAドライブへの書き込みや、ディスク
>イメージの切り替えなどができるようになりました。なお、案の定、
さらに進歩して、いちおうCF/HDDブートができるようになりました。
FD+CFやFD+HDD、CFのみ、HDDのみのブートができます。しかしブートセ
クタを拡張INT13に対応させていないので、OSASK.SYSが8GB以内にない
とだめです。今のところ、各ドライブの第一パーテションかつFAT16と
いう条件があるので、この8GBの制限は障害にはなっていません。
今原さんに拡張INT13の使い方を教えてもらったので、この8GBの問題
はそのうち克服できると思います。
ところで、そのCF起動ですが、非常に速いです。1秒もないので、計
れません。読み込みが始まった瞬間に起動しています。HDD起動はそれ
以上に速いはずなんですが、今のところ差が分かりません。
FD+CFも、FDへのアクセス音がした瞬間に起動します。
次はバッチファイル対応をがんばります。
FD+HDDの直接起動をエミュレータでやってもおもしろくないだろうと
思うので、とりあえずリリースはしないでおきます。実機で第一パーテ
ィションがFAT16のATAドライブを持っていて、しかも最悪の場合とんで
もないトラブルが起きてもいいや、という人がいればリリースします。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/