[OSASK 5756] Re: 拡張汎用BIOS構想.

  こんにちは、川合です。これは今のところただの雑談です。

  昨晩、急に思い付いて、FM-TOWNSのHRの前に座り、リセットボタンの
そばのパネルをあけてPCカードアダプタをつけたCFを入れてみました。
ぴったりはまりました。僕は感動しました。

  「ああTOWNS、君はなんて先進的な設計なんだ。もしかしたらCFドラ
    イブがデフォルトで付いているようなものではないか!」

  その後せっせと調べておりますが、CFはJEIDAのアドレス線のうち、
かなりが省略されています。CFではアドレス線が11本しかないので、多
分最初の2KBにしかアクセスできません。JEIDAではアドレス線が25本あ
りますので、32MBまでアクセスできそうな気がします。・・・しかしTO
WNSのメモリマップでは16MBしか割り当てられていないなあ。

  あれ?CX/UXからは64MBまでOKということになっている・・・ええと
つまり、データバス16bit x アドレスバス25bitということなのかな?

  ええ、しかしですね、どっちにしてもこれではまずいのです。CFでは
データ線が16bitでアドレス線が11本なので最初の4KBにしかアクセスで
きないという寒い状況には変わりありません。これは僕の勝手な予想で
すが、CX/UX以降でサポートされたJEIDA ver.4以降では属性レジスタ空
間なるものが新設されたので、ここのどこかにバンクアドレスを書くこ
とで、この4KBをバンク切り替えでアクセスできるのではないかと思わ
れます。

  ということで、僕の勝手な思い込みをまとめると、

    TOWNS 初代, 1F/2F/1H/2H, 10F/20F/40H/80H : CFはちょっとむり
    それ以降 : CFも多分使えるぜ やったぜべいべー

なのです。厳密には、JEIDA ver.4以前のやつでもCFの最初の4KBにはア
クセスできると思いますが、4KBじゃねえ・・・。ということで、現時
点ではサポートを考えないことにします。

  そしてTOWNSでは確かメモリカードからのブートもできるんでしたよ
ね?裏技がいるのかもしれませんが。たぶんこの4KB以内に何とかブー
トコードを書いて、それでこいつがCFの残りの部分をリードすれば、も
うたぶんいけちゃいます。ということで、TOWNSの場合、拡張汎用BIOS
をメモリカードスロットのCFに入れておくということが可能になるので
はないでしょうか。ついでにOSASKを入れてしまってもいいです、もち
ろん。

  拡張汎用BIOSはもちろんHDDやFDやCD-ROMにも入れられます。しかし
その選択肢が増えたり、利用可能なデバイスが増えるのはいい事です。

  ということで、まだ詳細が不明ですが、あまりに嬉しかったので書き
ました。

  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/



ML番号でジャンプ
ML単語検索