小柳です。こんにちは。 Belle8a と Belle8t を試しました。 Belle8a で osask0.psf に // F5 sendsignalU 3 0x240 // 1600x1200x32bpp setvesa 3 0x176 // Ctrl <--> Caps defspkeybind 16 0x1d 0x0010c070 defspkeybind 46 0x3a 0x0000c000 defspkeybind 52 0x3a 0x4000c000 と書いて実行されるのを確認しました。Belle8t でも F5 を押したことにするの が実行されました。 ただ、Windows のスタートアップのように、起動時に Shift を押しっぱなし にすると、osask0.psf を実行しないような仕組みはあった方がいいのでは ないでしょうか? 私は以下のことを行いたいのですが、osask0.psf への記述はどう書いたら いいのでしょうか。 (1)Belle8a において ・「カタカナ/ひらがな」キーを 右Ctrl にする ・「前候補/変換(次候補)」キーを右Alt にする ―TOEdit を使うためです。 (2)Belle8t において ・PF13 を押したことにする(CLGDの画面にする) また、 ・belle8a で belle8a の起動ディスク生成 ・belle8t で belle8t の起動ディスク生成 ができることを確認しました。 At Fri, 28 Feb 2003 10:52:40 +0900, Hidemi KAWAI wrote: > > こんにちは、川合です。 > > > KOYANAGI Masaaki さんは 2003/02/28 08:35:35 の「[OSASK 5770] Re: > Belle8.」で書きました: > > (解像度切り替え抑制) > 現状のように単にF1〜F4が「解像度の切り替え」であるなら、I.Tak. > さんや小柳さんのおっしゃるとおり、ウィンドウの移動を自動でやって > でも、切り替えた方が親切だと思います。しかし、僕はF1〜F4を次のよ > うに拡張して、今までとはちょっと違ったウィンドウシステムにしたい > んです。 > > 現在のOSASKのF1〜F4のイメージは、共通のデスクトップがあって、 > それの状態を変更するというものですが、僕が本当にやりたいのは、F1 > 〜F4はバラバラの仮想デスクトップになっている、という状態です。 > > しかも普通の仮想ディスクトップとも微妙に違って、同じウィンドウ > が複数の仮想画面の違う場所にいたりもできます。・・・これは実例が > ないと説明しにくいですねえ。 初めて聞きました(笑)が、川合さんのやりたいことは分かりました。 「同じウィンドウ が複数の仮想画面の違う場所にいたりもできる」というのが 新鮮ですね。各仮想画面にタイトルを付けて、「文書作成」作業画面へ移動とか、 「メール閲覧」作業画面へ移動とかおもしろそうです。 思いつきですが、ファイルシステムとしても扱えてもおもしろいかもしれません。 /仮想画面01/(X座標)400/(Y座標)300/ の場所に appA の実行ファイルをコピーすると、その場所に appA が起動する。 既に、/仮想画面01/(X座標)400/(Y座標)300/appA が存在している(起動している) 時に、エイリアスを /仮想画面02/(X座標)100/(Y座標)400/appA に作ると、仮想画面02に既に起動したappAが出現するというのはどうでしょう。 > 僕はウィンドウのレイアウト(=どこにどのウィンドウがあるか)と > いう考えをとても大切に思っていまして、不用意にレイアウトが崩され > るのがいやです。レイアウトが崩れるくらいなら、解像度は切り替えな > いでくれ、というふうに考えます(たとえば1600x1200でいろんなウィ > ンドウが並んでいるところへ手が滑って640x480のボタンを押してしま > った、という状況を考えてみてください。もとに戻すのが一苦労です) > 。それで、気に入らなかったというわけです。ごめんなさい。 Windows の場合は普通にキーを 1回押しただけで、画面が切り替わるという のは多分ないでしょうし、XFree86 は、キーを押しても仮想画面サイズを 保ったまま、実画面サイズが切り替わるので、こういう状況は思いつきませ んでした。 > > pokon コンソールから、強制的に切り替える/切り替えないをオプション指定 > >できるようにしたいです。pokon0 から winman0 へオプション指定をシグナル > >で伝えればできると思います。 > >これくらいなら、私が実装してもいいです。 > > 将来的に仮想画面システムが導入されても解像度切り替えの際にこの > オプションがあった方がいいと思うか、もしくは仮想画面システム導入 > の際までのつなぎということでも構わないということなら、上記のよう > な実装を導入するのは賛成です。 このあたりのことは問題ないです。ただ現在の画面システムでは 川合さんのように考える人よりも、画面が切り替わらないことを不思議に 思う人の方が多いでしょうから、デフォルトは切り替わる方にして、切り替え たくなければ、osask0.psf を使って設定しておくいうのがいいと思います。 それでは。 -- 小柳 雅明(http://homepage1.nifty.com/dreaming/) 「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観" 人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」 -- ARMS