こんばんは、川合です。
Johnの新バージョンの準備のことも考えなければいけない時期なのに
、さらにteditc02だってさっさと改良に取り掛かるべきなのに、なんか
思わずASKAのintro書きに熱中していました。
しかし、IPAから大量の仕事がやってきて(別メールで説明します)
、これから2週間くらいはまともな開発はできなそうな雰囲気です。
ということでまだ未完成なのですが、これをintrop00ということにし
て、OSASK-ML上で公開することにします。ベータリリースするほどマニ
アックではないし、かといって他のintroと並べて置けるほどには完成
していないってことで。
http://osask.ne.nu/introp00.lzh (131KB)
例によってASKA.EXEやCPP0.EXEなど必要なものがいろいろ入っていま
す。でも、introaをマスターしていることを前提に書いているので、in
troaに含まれているツールは入っていません。
intropを読むにはアセンブラの知識はいりません。introaやb程度の
C言語の知識だけで十分です。むしろそのアセンブラの知識の説明が、
intropのメインなのですから。
今までメールをたくさんためてしまったので、これからレスをたくさ
ん書きます。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/