こんばんは、川合です。
松田新平 さんは 2003/11/20 13:14:33 の「[OSASK 6677] Re: go_0020
b.」で書きました:
>> さてこの2KB/3KBほど小さくなったcc1、cc1plus、osaskgoですが、こ
>> こでリリースするか、たまにちょっとずつの改良を繰り返して10KBくら
>> いの差が付いてからにするか、それがちょっと悩みどころです。
>
>非OSASK友好サイドが狂喜乱舞して三島由紀夫の首を取ったかのように
>たたきまくる(=OSASKスレが盛り上がる)ことのできる、「ちょっと改良
>されているけれどここに穴があるなあ」というユーザーデバッグ(造語)を
>賜れるような仕上がり、段階まで来ておられますか? 然り、でしたら以下略
はい。デバッグするまでもなく、いきなり使っても全く問題ないほど
の仕上がりだと思います。それだと穴がないからかえってダメ?
---
ここから先のもなかさんの話題は、確かに興味深いですが、どうもた
だの雑談でOSASKの話とは離れている気がします。もちろん話題に「OSAS
K」という語が出ていますが、メインはもなかさんに関する話題で、これ
はOSASK-MLの話題としては、よろしくありません。
どこかに雑談用の掲示板やMLを作って、そこでやるといいのではない
でしょうか?
OSASK-MLは、OSASKに関する話題を集中的に集めてアーカイブしてい
るので、できるだけ他の話題に脱線しないように協力してください。そ
うでないと、あとで検索するときに選り分けるのが面倒になります。
もうしわけありませんが、ご協力をよろしくお願いいたします。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/