内田様: めちゃくちゃ、再度言いますドシャメシャに忙しい松田でございます。 > OSASKの使い方についての説明書をhtml形式で作ってみたのですが、 > これをホームページか何かで紹介してくれる人、もしくは内容を > みてくれるという人はいらっしゃいませんか。 ノシ …スラドJと人力検索サイトはてなの日記、秘密結社さげさげ団の元祖とネオ、 松田新平のメモ5@2ちゃんねる電波・お花畑板、鰐ネット内部の 独り言ノートに書く、という、神の御業か悪魔の所業に挑戦することは できますがそれでもよろしいでしょうか。確約はできないのですが。 さらに「ホームページかなにか」に上記が含まれえるか、心配ですが、、 > 初心者向けに書いたつもりです。 おれはど・エンドユーザー(C)坂村健 ですがそれでもよろしいでしょうか。 > もし連絡をくれれば個人的にメールの添付ファイルで送りますよ。 > サイズは約200KBです。 添付ファイル、、下手をすると削除されるかもしれません。よくわかりません、 送ってみてください。シープルネット金沢のどこかで作動しているウィルス チェッカーはときおり(?)無差別に(?)添付ファイルをぬっころしますので、、 > よろしくお願いします。でも、週末しか対応できないと思います。 > だいたい03/11/30 13:00くらいまでに連絡をくだされば、今日中 > に送ろうかなと思います。 JSTなら間に合ったかと存じますが、、 参考: ----- Original Message ----- From: <postmaster !Atmark! seaple.icc.ne.jp> To: <zero !Atmark! seaple.icc.ne.jp> Sent: Saturday, November 29, 2003 11:00 PM Subject: ウィルス検出通知メッセージ [Virus Alert] > ■ ウィルスチェックソフトウェアからの自動通知メッセージ ■ > > あなた宛のメッセージがウィルスに感染していたため、 > ウィルスの自動駆除(削除)を行いました。 > > _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ > ウィルス名: WORM_KLEZ.H > メールの送信者: ayaka-s !Atmark! ea.ejnet.ne.jp > メールの受信者: zero !Atmark! seaple.icc.ne.jp > ウィルスを検出した時刻: 11/29/2003 23:00:05 > ウィルスを検出したファイル名: VALUE.exe > 実行した処理: deleted > _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/