こんばんは、川合です。
Hidemi KAWAI は 2004/04/23 22:15:51 の「[osask 6918] vgabios 0.
0.」で書きました:
> これをqemu.exeとSDL.dllとbios.binといっしょに使えば、OSASKはち
>ゃんと動きます。たぶん他のOSも動くでしょう。元のvgabiosは28.9KB
>ですが、このvgabiosは9.23KBです。
残念ながら他のOSは動きませんでした。Monaは表示がうまくいかず、
NWSOSはまだ実装していない機能を使っていました。NWSOSについては、
足りない機能を実装してみましたが、そしたら途中でハングアップして
しまいました。どうやら僕のvgabiosには致命的なバグがあるようです
。
とにかく、OSASK以外では使い物にならないという、ぼろくずのよう
です、現状では。
一応、NWSOSのために機能を追加したので、その分を含んだやつをリ
リースしておきます。
http://k.hideyosi.com/vbios01.lzh (7.47KB)
MonaとNWSOSへの対応については、たまに少しずつがんばることにし
ます。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp kawai@imasy.org
Homepage http://osask.jp/