[osask 6976] BOARD:Re: sourceforge.jp にて CVS に ...

 nisi です

(略)開発体制の変更は今のところ無いと思っています。なぜなら現状
では川合さんの開発がメインで川合さんはCVSの利用には消極的なような
ので。ちなみに私は開発にはぜんぜん手を出していません。

私の「開発体制の変更」というのは、恐らく小柳さん([osask 6966])
のイメージされているものと同じで、_小柳さんが_ SourceForgeの
CVSリポジトリを使う様にする、という小さな変更の事です。

今までのリリースプロセスに比べ、以下2と3の部分がオープンに
なります。
 1. 川合さんがソースを公開する (今までと同じ)
 2. 小柳さんが SourceForge に新しいソースを追加する
 3. 小柳さんがビルドチェック等を行い、問題があればさらに修正する
 4. 小柳さんが一般向けにソースを公開する

 言われてみて、考えてみると確かにそうです。
 結局直接の開発には使わない確かなので、現状のソースリリースと同
 期がとれればそれで良いわけですね。

 で、実際にどうするかは別としても、再提起になりますが現状で私が
 思っている問題点に解決策なり、解説いただけるものがあればお願い
 します。

 1. 参考文献にありましたが、SFの方では例えばあるプロジェクトの
   CVSリポジトリから別プロジェクトへ移動する手続きは可能という
   認識でよろしいでしょうか?
 2. 上記可能であればhenohenoさんがそのツールを使って構築したリ
   ポジトリをOSASKプロジェクトへ移管させるということも可能?
 3. 最初のメールにあった二点目、タグの名称以外に何か事前に考慮す
   べき点はありますか?
 4. 最後にこれらは実際の開発陣の手間/作業負担なしに行えるか?
  (多分小柳さんとの打ち合わせ以外、私とhenohenoさんだけで可
   能な気がしますが・・・)

 なんだか、いつも教えてもらってばかりですみませんが、汗


# ・・・ところで、hideyosiさん、小柳さん。
# 小柳さんがSFの管理者に入ったのは確認できていますが、
# hideyosiさんの方でうまく連絡できたでしょうか?
# 実際に小柳さんが利用開始ということでしたら、henoheno
# さんと検討の上、CVSを再構築してもよいかと思うのですが・・・

--
nisi <lemo !Atmark! plantl.org>
http://plantl.org/l/

ML番号でジャンプ
ML単語検索