[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 712] Re: ssizz1.



  こんばんは、川合です。


Myurika さんは 2000/06/01 21:58:26 の「[OSASK 708] Re: ssizz1.」
で書きました:

>>  ミュージックデーターは、音程と音長のデーターの組がだらだらと並
>>んでいるだけのものです。今までは、音程のデーターはPIT2への設定値
>>を直接書き、音長も0.84マイクロ秒を単位とした時間がそのまま書かれ
>>ていました。これはデーターの変換などが不要な代わりに、サイズがで
>>かくなるのです。1音当たり8バイトです。
>  ででで、でかいッ(驚)。

  すみません・・・。ssizz1では直したのでお許しください(笑)。

>  EUPフォーマットの1音あたり12バイトにも呆れましたが、これもなかなかです
>ねぇ…(汗)。

  えー?!本当ですか?・・・調査中・・・あ、本当ですね。ノートオ
ンの直後にノートオフが必要で、それで、結果的に12バイトになるわけ
ですね。

  でもですね、8バイトでも、結構コンパクトなんですよ。なんと、ti
merルーチンでは、時間は全て95bitで制御されています。ですから、本
当にベタなフォーマットだと、音程2バイト+音長12バイト=14バイト
になってしまいます。このフォーマットなら、timerルーチンの限界ま
で生かした音長指定が可能ですが、1千兆年間も同じ音が鳴っているな
んて、意味ないですね。

>  いわゆる「4分音符分解能」で言うと48ですね。

  そのとおりです。

>  普通のMIDI演奏の1/10の数字ですが、相手がビープなので十分すぎる数字でしょ
>う(笑)。

  MIDIファイルって、結構細かい音長指定ができるんですねえ。・・・
今回、なぜこの分解能にしたのかというと、全音符の音長でも1バイト
に収めたかったからです。・・・まあ、こんなしょぼいフォーマットを
今後に生かすつもりはないので、あまり気にしないでください(笑)。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/