[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 817] Re: フォーマットについて.
こんばんは、川合です。
Myurika さんは 2000/06/08 20:43:20 の「[OSASK 809] Re: フォーマ
ットについて.」で書きました:
>> OSASKネイティブなフォーマットのいいかげんな定義は、
>> ファイル = タグのあつまり
> え、そうなんですか(驚)!
> …なんというか、それはもはやファイルと呼ぶのに抵抗のあるシロモノですね。
>あまりにも既存の概念からかけ離れていて。
ええ、それももっともなご発言であります。実は、我々は当初から、
「ファイル」とは呼んでおりません。「モジュール」と呼んでいます。
しかし、モジュールと呼ばれるゆえんは、タグのせいではありませんが
・・・。
> となれば、気にかかるのは、
>・既存のアプリから、OSASKネイティブなフォーマットはどう見えるのか?
>・OSASKネイティブなフォーマットは、既存アプリにどう見えるのか?
> この2つでしょう。
ん???この2つの問いの差が、僕にはわかりにくいのですが・・・
。主語の位置が違うだけじゃ・・・???
既存のアプリからOSASKネイティブなファイルを見た場合、どのよう
に見えるべきかは、シェル班に決定権があります。が、とりあえず僕の
考えている案を紹介いたします。・・・基本的な方針は、ここでも「エ
ミュレーション風」です。
1.Win95タグ、DOSタグなどのOS別の対処法に関するタグが存在した
場合:
この場合は、そのタグの指示に従います。DOSアプリケーション
がこのファイルに対するファイルネームを要求したら、DOS/filen
ameタグを探して、あれば、そのタグの内容をファイルネームとし
て受け答えするようにエミュレーションするわけです。実体を表す
タグをどれにするかの指示が書いてあれば、他の実体はあたかも存
在しないかのように振る舞います。日付を偽ることもできます(20
00年問題を克服できていないアプリケーションにも対処できる)。
2.エミュレーション方法の指示に関するタグが見つからない場合:
この場合は、しょうがないので、OSASK用のファイルネームタグ
やシェル班が策定した標準的な実体を表すタグを元にそれっぽいフ
ァイルであるかのように振る舞います。もし、標準的な実体を表す
タグが存在しなかったりしたら、ファイルサイズは0です。これは
、他にどうしようもないのでしょうがないです。それじゃ都合が悪
い場合は是非とも、普通のOSにも理解できる形にコンバートしてか
ら、引き渡していただきたいです。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/