[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 832] Re: タグシステム.




  こんばんは、Myurikaです。


  Koyanagi Masaaki さんにいただいた [OSASK 827] Re: タグシステム. へのお返事です。

>データ種別ごとに、ディレクトリツリーを別々に見えるようにするのは
>OSASKでは並列ディレクトリなので可能かと思います。
>しかもシェルが自動的に賢く作ってくれたりするといいなあと思います。
>実際私は、ある種類のデータのファイルを開く際には
>・その種類のデータの自分の作業場所や保存場所
>・リムーバブルメディア
>を選択したい場合がかなりを占めます。

  なるほど、この「リムーバブルメディア」が絡むと、小柳さんの仰る「そのタ
イプのファイルがあるディレクトリしか見えてほしくない」というのが判ります。

>それで問題は、どうやってあるアプリケーションに関係無いディレクトリを
>除外するかですが、逆に考えることもできます。つまり、
>自分のディレクトリ配下では「画像」のみを扱っていると宣言するわけです。
>ディレクトリのタグを用いれば可能です。このタグは、
>ユーザが自発的に設定する場合もあるし、シェルやアプリケーションが
>設定するかもしれません。そしてアプリケーションでファイルを
>選択する際にこのディレクトリを強調表示したり、属性が設定されていない
>ディレクトリを非表示や薄表示したりします。

  なかなか良さそうな方法です。システムに無理がかかりそうもないところがい
いです(笑)。
  ファイル管理能力のない人だと逆に困っちゃいそうなのと、OSASKネイティブで
ないフォーマットのディスクへのアクセスでは全く無効になるのが数少ないデメ
リットですかね。
  まぁ、DOSフォーマットのFDから拾ってくる、というときに少し不便なぐらいで、
全然問題ないとは思うんですけど。

>> >(5)タグシステムを他のOSと現在標準的な技術で表現するとすると多分XMLという
>> >ことになるでしょう。グラフィッカーが、絵を描いてBMP形式で保存して
>> >(A.BMP)、作者名とかコメントとかをタグ付けしてXMLで保存して(A.XML)
>> >でOSASKのファイルシステムに取り込むと「画像A」という一つのファイル
>> >になる(見える)というように他のOSとOSASKのファイルの対応付けができるかと
>> >思います。
>>   これについては、僕がXMLについて詳しくないので、詳しい方のご意
>> 見を伺いたいです。
>私も詳しくはないのですが、OSASKのファイルから他のOSへファイルを
>復写する際にそのファイルフォーマットが実装していないタグは
>パイナリダンプではなくてXMLのような
><comment>コメントです。</comment>
>テキスト形式でもいいかもしれないと思ったのです。

  これ、「ほかにこんなTAGがありましたよ」というのが他に判ればいい、
OSASKフォーマットに取り込めればいい、というのであれば、XMLでなくてもいい
かもしれませんね。
  XMLはまだ「ごたごたしてる」という印象が拭えないですし、XMLの標準には準
拠する必要があるだろうし、そのわりには他のアプリで使っても意味のない情報
だし。

# XML類似の言語です、って言えば標準に従わなくてもいいか(笑)。


  それでは。

| Myurika (尾藤主和) myurika !Atmark! pop06.odn.ne.jp |