[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1388] Re: atropos1.



  こんばんは、川合です。


Myurika さんは 2001/01/23 21:45:14 の「[OSASK 1386] Re: atropos1
」で書きました:

>  ご無沙汰しています、Myurikaです。

  お久しぶりです。ご報告ありがとうございます。

>  私の環境でも、atropos0では信号が出なくなるようですが(モニタがスリープ
>してしまうので)、atropos1では正常に表示されました。
>  切り替えも大丈夫のようです。

  おお、それは素晴らしいです。安心しました。

  今回の変更点は、エミュレーターの性能を上げて、より多くの命令を
エミュレーションできるようにしたことです。atropos0では、「まさか
この命令は使わないだろう」と思ったものはサポートしてしていません
でした。それが意外にも使われていたようですね。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/