[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1410] Re: atropos3.



  こんにちは、川合です。今日は、めちゃくちゃに溜まったメールを整
理する日にしました。


N-H さんは 2001/01/30 02:14:23 の「[OSASK 1409] Re: atropos3.」
で書きました:

>> ・マウス描画と通常描画の競合解決ルーチンが機能するようになったの
>>   で、描画やマウスカーソルがおかしくなったりはしません。
>OK、確認しました。
>でも相変わらずいがんでるよ、マウスカーソル(^_^;

  ソースも公開されることだし、直してくれるとうれしいな(笑)。

>> ・ウィンドウをクリックすると、そのウィンドウが一番上に上がってき
>>   ます。pokon07のファイル名の部分をクリックしても、選択されたこ
>>   とにはなりません。期待していた人がいるかもしれませんが、これは
>>   もう少し先で実装されます。
>ああ、くりっくくりっく。クリックできる・・・
>名前クリックはついやってしまいました。

  やっぱりなあ。・・・いや、余裕があったら今回のうちに対応するつ
もりだったんだけどね・・・ってこれは言い訳(笑)。

>あと現状ではウィンドウどこクリックしても変わらないんだよね。
>あ、いや、良い悪いではなくて裏技ないかな、とか思って(笑)

  そう、ないのだよ(笑)。・・・橋さんが裏技を作ってみるってのは
いがか?(笑)。

>> ・とりあえず、53KB未満で収まりました。これで、「オープンソースま
>>   つり」で、「OSASKはコンパクトです」って言っても、ブーイングは
>>   出ないですむかな?(笑)。
>いまんところ問題ないでしょう。
>問題はキラーアプリがないことかも(笑)

  ・・・となると、シェル班からアプリ班に希望して移籍した某ふくし
ゃちょ〜の出番か?・・・ってシーズン的にここ数ヶ月は無理っぽいな
(笑)。・・・冗談なので怒らないように。>ふくしゃちょ〜殿

>>   一般公開候補バージョンなので、多くの方にテストしていただけると
>> 幸いです。
>うちではどっちの環境でも問題なしです。
>noteのスライドパッドでも問題ないみたい。

  ご報告ありがとう。

>>   個々のモジュールとソースについては、近いうちに用意します。今回
>> はすべてのソースを公開する予定です。
>これもおまつり準備用?

  おお、その通り。やっぱりばれたか(笑)。

  ついでに今まで希望者のみに公開していたV98のソースも一般公開す
る予定。どちらも川合堂ライセンス01を適用する予定。

>んと、事務連絡。noteはかなり古いFMVであれば用意できそうです。
>#本体にnetscape2.0が付属してくるくらい古いぞ。

  問題の解像度は?800x600は出る???

  (註)オープンソースまつりでのプレゼンテーションのために、800x
600でNetscapeが使えて、さらに外部のプロジェクターと接続できるノ
ートパソコンを探しているんです。まあ、無ければ、640x480にするし
かないんですが・・・。

>あと間に合うかわかんないけど今私がテストに使ってるのが
>間に合うかも・・・在庫次第で(笑)

  え?いいの???(笑)。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/