[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1449] Re: soko02.



  こんにちは、川合です。


nabe さんは 2001/02/04 01:00:26 の「[OSASK 1445] Re: soko02.」で
書きました:

>読んだけど、01とそんなに変わらないのですね。

  うううっ・・・(泣)。だからいじった量は「1割」って書いておい
たのに・・・。

>#スライドなんですね、これは。読んでて気づいた。
> 卒研発表でしごかれた経験からすると(笑)文字情報としては多いかも...

  僕も、それは強く感じています。あれは書き過ぎです。削らなくては
いけません。半分くらいにする勇気が必要だということは分かっている
のですが・・・。

  結局のところ、詳しいことはweb上で紹介しています、っていう風に
してしまうのが一番有効なのかもしれないと思い始めています。

>事務的な説明は省いて感情的な面の方が、聴いてて面白いと思う。
>(しかしケースbyケースなのが難しいところ)
>例えば、なんで作ろうとしたのかとか、作ってくときの苦労話とか
>まぁそんなに深くはいえないけど、具体的エピソードをぽんぽんと
>投入してやるとリアルさが増すように思う。

  このアイデアはいただきです(笑)。

  もともとV98は説明を良くする気が余りなくて(笑)、そんなV98から
文章を考えはじめて、結局全体がそれに引きずられてしまいました。

  そんなわけで、まずはV98の説明を改良します。

>で、
>> ここで、いきなりOSASKのスクリーンショットを1枚だけ見せる
>
>こいつも最初(の方)から見せておいて謎に思わせておく。
>「なんでエミュレータでこんな画面??」って。
>一言だけ、V98の画面じゃないと付け加えておくといいかも。
>
>>1.V98にディスクキャッシュやマルチタスク能力を持たせよう
>>2.もっとまともにメモリ管理をしよう
>>3.・・・これって、OSを作るようなものじゃないか?
>
>エピソードや機能の自然な流れの中から、この話になって、
>この話のオチが、既に見せた画面となるわけっす。
>
>「というか、もう作ってます...」とね。

  これもいいアイデアだと思いました。・・・が、この状況を頭の中で
シミュレーションしたところ、僕の能力では手に余ってしまう気がして
います。謎に思わせておいて、後でそれが判明するっていうのは効果的
な方法なのですが、僕がやると、謎を提示した時点で「説明不足なプレ
ゼンだ」とそっぽを向かれそうです。

  ということで、現時点では見送りです。

>夢やロマンやワクワクは大切だけど、
>現実的な裏付けも多少ないと、
>冷やかな目で静観される可能性もなくはないと思います。

  この辺は、時間の関係もあって、「論より証拠」というスタンスです
(論を展開すると一気に時間がなくなってしまう)。

  現在のOSASK(atopos)の誇れることは何かといったら、それは「コ
ンパクト」しかないと僕は思っています。マルチタスクOSはすでに山ほ
どありますし、フリーOSであることも「オープンソースまつり」ではな
んのアドバンテージにもならないでしょう。GUIであることも、今では
当然だと思われています。

  インパクトがあるのは、サイズだけです。サイズにかけては、現在の
OSASKの右に出るものはきっとごくわずかです。アセンブラで書かれたO
SがC言語で書かれたOSに負けるわけがありません(笑)。

  このサイズに収めた技術力を信じてもらうしかありません。そりゃあ
今のOSASKはできないことだらけで他のOSとは比較にもなりません。機
能的には全面的に敗北です。しかし、現時点でこのサイズだということ
は将来にわたって非常に有望であると僕は思います。そして、それは今
までOSを作ってきた人にはできなかったことです(コンパクトにする気
が最初からなかっただけかもしれませんが)。

  小さいことを軽視してはいけません。小さければ小さいほど、CPUキ
ャッシュを有効に利用でき、RAMをディスクキャッシュのために開放で
き、ひいてはディスクアクセススピードの向上につながるのです。それ
に、アルゴリズムが同じなら、1MBのコードよりも10KBのコードの方が
何倍も速く実行できるのは自明なことです。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/