[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1475] Re: atropos3.



  こんばんは、川合です。


nabe さんは 2001/02/04 19:58:09 の「[OSASK 1452] Re: atropos3.」
で書きました:

>>この情報がOSASK/AT ver.0.8のものだとすると、問題はマウス周りです。
>>このときのALの値は何だったのでしょうか?
>
>EAX=0 です。
>
>>  判明したらご連絡ださい。対処を考えます。他のレジスタも判明すれ
>>ば、さらに助かります。
>
>ebx = 128h
>esp = ffffff88
>ebp = 16
>他の汎用レジスタは 0 です。

  状況は良く分かりました。

  OSASKはチップセット内のPS/2マウスインターフェースを初期化した
あと、マウスに対してリセットコマンド(0xff)を送っています。

  この直後普通なら、マウスが以下の動作をします。

・acknowledgeキャラクター(0xfa)を返し、その直後にリセット動作を
  開始。

・リセット動作が完了したら、本体側に「0xaa 0x00」の2バイトを送
  信。

  なべちゃんさんの場合、この最初のacknowledgeキャラクターを待っ
ていたら0x00がやってきたのでドライバーはINT(0x03)を発しました。

  どうしたらいいでしょう。この0x00というのは、この状況ではありえ
ない値で、僕自身も困っています。これをNACKキャラクター扱いして、
もう一度リセットコマンド(0xff)を送ればいいんでしょうか?それと
もACK扱いして、次の0xaaを待つべきなんでしょうか?

  もし、マウスを交換できるなら、他のマウスでも試してみてほしいで
す。

>>>#思ったのですが、DISK Image での公開も考えてはどうでしょうか?
>>  うーん、DOS経由起動ディスクを作るのはそんなに面倒でしょうか。
>OSASK を起動させたことはないから分からない面もありますが、
>より便利になるような気がしたのでなんとなく書き込んでみました。
>(もとより対象にはなってないと思いますが、
> 起動ディスクがよくわからないとか、そもそも Me/NT な人とか、
> そういうケースもありますし……)
>まぁどっちにしろ、気にせんでくらはい。

  これは対した手間ではないので、すぐにできそうです。ブートセクタ
のコードを書き換えて、OSASK.EXEをディスクへ転送するルーチンをち
ょっとだけ変えるとおしまいですから。

  確か、小柳さんも1.44MBフォーマットの直接起動ディスクに興味があ
ったようですし、なべちゃんさんによれば、将来のCD-ROM起動の役にも
立つかもしれないので、来週にも作りたいと思っています。

>>  ディスクイメージを仮に作ったとして、それをライトするソフトも作
>>らなければいけないんですよね?
>Windows 上、DOS汎用共に、いくつかの (使いやすい) ソフトがあります。
>直接起動ディスクが 1.44MB Format と比較して、
>セクタサイズやトラックの位置をいじってなければ……の話ですが。

  Windows上で起動ディスクが作れるようになるのは魅力的です。是非
、そのソフトのダウンロード先を紹介してください。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/