[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 1875] Re: PDS fonts
Hidemi KAWAI さんへ
> そうです。プロテクトモードからVESAファンクションを呼び出すのは
>楽なことではありませんでした。しかし、そのために簡易エミュレータ
>ーを作ることでこの問題を克服しました(このエミュレーターはOSASK/
>AT ver.0.8のときにとりあえず完成しています)。
余談ですが、
VESA (VBE) 2.0 ですか?
それとも VESA (VBE) 3.0 かな?
ちょっと気になったもので。
一応プロテクトモードインターフェース……と
名前の付いたものが規格化されてますけど、
Linux のようにセグメントのない世界を想定したのか
非常に使いにくかった (分かりにくかった) のを覚えています。
# VRAM をリニアに張り付けられるのが利点ですが >function で
---
なべちゃん !Atmark! abk ## This mail address is official. ##
(web-site http://100.abk.nu/html/top.htm)