[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2360] from OSASK BOARD
このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。
http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3bd568d6_f8cf
From: I.Tak.
Message-ID: 3bd568d6_f8cf
Date: 2001/10/23 21:55
Subject: 2000JIS (JIS X 0213)
[OSASK 2337] 2000JIS へのレスです。……ってMLに入らないと、
いけないなあ。
> 僕は設計を悪くしないために、2000JISのコードの範囲を知りたいで
>す。
:
> それで肝心のコード範囲ですが、誰か調べていただけないでしょうか。
とのこと、興味があったので、google で「第4水準」を検索しました。
それで、一番良いと思ったのはここです。
JISX0213(所謂第3,4水準漢字)用bdfフォントのページ
http://www.mars.sphere.ne.jp/imamura/jisx0213.html
なんと既にフォントができているんですね。
少し下のほうにスナップショットのリンクがあるので、どんな文字があるか
(ダウンロードし終われば)すぐに見られます。
数文字づつ空いている(予約)ところもあるものの、ほとんど全て(94区まで)
埋まっているようです。機種依存だった文字はなるべく移動しないように
決めてあるそうですが。
~~~~~~~~~
余談です。
富士通FMマシンのROMに入っていたOASYS文字「う゛」が2000JISでも
全く同じ位置に入っている! すごいぞ富士通!(何がだ)