[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2364] Re: 2000JIS.
こんにちは、川合です。
現在検討している案を紹介します。
1.OSASK日本語フォントファイルver.0.0 "JPN16V00.FNT"
(16 x 94 + 94 x 94 x 2) x 32Byte = 599.25KB (半角38352字相当)
(1)最初の16区をとりあえず0面と呼ぶことにする。この面にNEC拡張
漢字や半角カタカナが入る。入れ方は現在検討中。
(2)次の2つの面が2000 JISの1面と2面の内容である。
(3)将来的には、かつての日本機種の半角グラフィックキャラクター
や全角隠し文字も収録する予定。それまでは、空き領域はリザー
ブ。
2.自動拡張OSASKコード
アプリケーションで上記コードを指定すれば、当面は大丈夫だろう。
しかし、またいつ新しい面が増えてアプリケーションの変更が必要にな
るか知れたものではない。そこで、そのような面倒ごとからアプリを開
放するための「手段」として「自動拡張OSASKコード」を定める。
(1)自動拡張OSASKコードは必ず上位互換である。文字は追加されてい
くのであって、いかなる理由があろうとも変更されない。
(2)未使用コード領域は膨大であるが、それは全てリザーブである。
(3)フォント利用に関する宣言が簡単になる。
(4)規格上では半角相当で1677万文字もあり、日本語以外の文字も十分
対応可能であろう。
(5)システムが柔軟にフォント管理できるように設計する予定で、アド
レス空間の利用もある程度は柔軟性がある。
(6)このフォントを利用するとスロットを4つ消費する。
これらについての詳細は、Gendibal/MonzaSPをお待ちください。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/