[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2685] from OSASK BOARD
このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。
http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c15fd01_1448c
From: I.Tak.
Message-ID: 3c15fd01_1448c
Date: 2001/12/11 21:33
Subject: Re: 質問 第8稿「I/Oの事なにょ(怒」
どむししさん……ですか? まあそう怒らないで。
>I/Oのはんいが16ビットなんですけど…データバス兼用なら32ビット
>のはずでは?…
ええ、アセンブリ言語をやる人は知っていますが、16ビットです。
なぜかは知りません。その答えは、なぜメモリアドレスは32ビットか
という質問の答えと同じでしょう。
>割込み要求はIRQ(InputRequest)の事だ!
Interrupt ReQuestです。割り込みとか邪魔とかのことです。
>メモリ範囲 デバイス
>x00000000 - x0009FFFF System board extension for ACPI BIOS
>…
>xFFFF0000 - xFFFFFFFF System board extension for ACPI BIOS
>物理メモリの容量に制約されない!
それはアドレスが予約してあるということでしょう。
ビルゲイツのようなお金持ちは物理メモリが4GBくらい載っているので
しょうが……。
>リフレッシュレートぐらい知ってるよ!!!!!
>オレのは75Hzだ!!!!!
テレビなどを目の隅で見ると点滅して見えます。これを指して
リフレッシュしているといいます。リフレッシュは機械が勝手にする
ものです。強制的に止めたり始めさせたりは、おそらくできません。
笑む獅子さんでも。