[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2742] Re: TOWNS+800x600
- Subject: [OSASK 2742] Re: TOWNS+800x600
- From: Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org>
- Date: Sat, 15 Dec 2001 01:56:07 -0000
こんにちは、川合です。
I.Tak. さんは 2001/12/14 22:26:30 の「[OSASK 2739] TOWNS+800x600
(Re: seldon0.)」で書きました:
>> TOWNSってセミハイレゾをさらに改造することでy方向のライン数を51
>>2以上に出来るんですか?もし出来るなら、仮想画面のサイズを変更す
>>ることは大いに意義があると考えます。いかがでしょうか?・・・描画
>>ルーチンを変えるだけの価値はあると思います。
> ええ、ちょっとこんがらがっているようですが、セミハイレゾは見え方の
>問題であって、仮想画面とは関係ありません。それに、TBIOSでも仮想画面の
>大きさには640x819とか256x512とかありましたよね。変わるのは仮想画面の
>形だけで、表示は今まで通りです。
いえ、セミハイレゾと仮想画面が別々であることは僕にも分かってい
ます。僕の説明の仕方がよくありませんでした、すみません。
もしy方向のライン数が増やせないなら、仮想画面の方も今の512ライ
ンのままでいいんじゃないでしょうか?仮想画面って言うのは、僕にと
ってはVRAMを余らせるのがもったいないというせこい発想の産物で(笑
)、1024x512のままでもあまりはないのでとりあえずいいわけです。し
かし、表示上のy方向のライン数を増やせる可能性があるということな
ら、それを生かすためにも、仮想画面の形を変えるべきだ、ということ
です。
・・・まあ、確かにAT版との互換を高めるという意味では価値がある
ともいえますが・・・。アドレス計算にシフトが使えなくなりますから
ねえ・・・。でもそんなことは些細なことかもしれませんが。
いや、むしろ問題は、せっかくTOWNSの仮想画面を800x600にしても、
PC9801版が640x400どまりなので、互換性を気にすると640x400を前提に
せざるをえないのです。だから、せっかく改造してもメリットが出てこ
ないかもしれません。PC98を仲間はずれにしてしまうという手もありま
すがね(ハードウェアの性能において負けたんだから、しょうがないと
いえばしょうがないです・・・それに、拡張されたグラフィックモード
用にドライバーを作ればこれも克復できないわけじゃないでしょうし・
・・僕はそこまでやる予定はないですが)。
> 仮想画面の幅はdword単位で自由に指定できます(よく見るとATもそんな
>風に使われているようだなあ……)。計算では800x655までVRAMに収まります。
>今まで人気が無かったのはアドレス計算にシフトが使えないからだと思います
>が、やっぱり互換のために要りますか。
必要かどうかは分かりません。でも、作ってもらえたらとりあえずそ
っちをTOWNS版での標準にしましょう。とくに問題はなさそうですし。
でも無理して急いで作ったりしなくてもいいです。・・・というのが僕
の今の見解です。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/