[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2973] from OSASK BOARD
このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。
http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c48ccc6_11ae0
From: 今原
Message-ID: 3c48ccc6_11ae0
Date: 2002/01/19 10:32
Subject: Re: Re: Re: ファイルの概念
>どのプログラムか覚えてます。
どのプログラムか覚えている、というのがただプログラムパスのことを
指しているのかそれともそれ以外のことを指しているのかわかりませんが、
どちらかというと通常のexeを実行するイメージではなく、COMの
ようなオブジェクトを実行する事を考えてもらえばなんとなく
自分の言いたいことが分かるかもしれません。
ローカル側から生成されたオブジェクトなのかネットワーク側から
生成されたオブジェクトなのか、メモリ内に展開してしまえば
あとはメモリ内において扱いは平等です。それを区別するためには
COMのプログラムが別の情報をメモリ内に作成してそれをいちいち
参照してチェックする必要がありますが、ファイルを前提とした
システムだとその辺のセキュリティーをOS側に丸投げできると
思います。これだと便利だし、統一的なセキュリティーの確保が
できると思うのですが、どうでしょうか?
>メモリとファイルを組み合わせたブロックを
>従来はメモリと読んでいたのをOSASKはファイルと呼んでいるのです。
この辺の詳細は川合さんのレスの方を参照していただくとして、
自分はこの表現は確かになるほど、と思いました。