[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 3075] Re: ASKA
こんにちは、川合です。
I.Tak. さんは 2002/01/28 22:03:47 の「[OSASK 3073] ASKA Re: bmpv
04.」で書きました:
>>2.(unsigned char) AL >>= 4;にする。ASKAらしく、可読性はまあま
>> あだが、やたらに長い。
>(unsigned) だけではだめでしょうか。
正式仕様ではOKなのですが、現行バージョンではうまくいかないので
す。短くしたければ、
#define UCHAR unsigned char
とやっておいて、
(UCHAR) AL >>= 4;
という手もあります。typedefはASKAがサポートしていないのでできま
せん(typedefは正式仕様版でもサポート項目に入っていません)。
>>3.unsigned char data == AL;などとやっておいて、data >>= 4;にす
>> る。これはうまく使えばもっとも読みやすく、ASKAらしい。が、使
>> いこなすためにはちょっとしたセンスが必要という難点もある。
>unsigned char al == AL, ah == AH, cl == CH ...センス無し(^_^;
いや、一概にセンスがないとも言い切れないでしょう。これはこれで
名案だと思います。I.Tak.さんのお気に入りの方法ですよね(笑)。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/