[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3476] Daniel5.



  こんにちは、川合です。

  Daniel5をベータリリースします。特徴は以下の通りです。

1.[OSASK 3469]の問題を解決(圧縮ファイルの尻切れとんぼ)
2.[OSASK 3471]の問題は未解決(高負荷実験)
3.僕としては今回も一般公開候補版のつもり

  それでは、みなさんテストをお願いします。


I.Tak. さんは 2002/03/22 20:09:51 の「[OSASK 3471] Re: Daniel4.
」で書きました:

> daniel3aとdaniel4aで、圧縮ファイルを使っているアプリがある
>時にpokonにInsertを入力すると、ファイル書き換えが検出されます。
>Shift+Deleteでも検出させられました。
> さらにそこでDeleteを入力すると(FAT上の)ファイルの大きさは
>そのままにして展開したデータが保存されてしまいます。つまり
>ファイルが尻切れとんぼになってしまいます。

  はい確認しました。バグです。上記の通りDaniel5では直ったと思い
ます。

> むむむ……なんとなーく実装が見えてくるような……

  まあしょぼい実装なのであまり突っ込まないでください(笑)。

>OSASKは書き込み禁止属性を使えますか? 圧縮書き込みができないので
>書き込み禁止が必要でしょう。

  そのとおりなんですが、実は書込み禁止属性はまだ与えられません。
圧縮されたファイルも書き換えることはできます(ファイルサイズ変更
はちゃんとエラーになるんですが)。しかし書き換えてもpokonは書き
換えを検出しません。今はそういう実装になっています。

  将来は、書き込みに対して例外を起こすか、そうでなければ書き込み
を無視する(ROMみたいなもの)ような実装にしたいと思っていますの
で、とりあえずはこれでご勘弁を!


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/