[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 3522] ASKA(Re: Daniel7).
- Subject: [OSASK 3522] ASKA(Re: Daniel7).
- From: Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org>
- Date: Sat, 30 Mar 2002 06:29:02 -0000
こんにちは、川合です。
Guripon さんは 2002/03/27 03:29:04 の「[OSASK 3506] Re: Daniel7.
」で書きました:
>> なお、たとえばI.Tak.さんのようにASKAよりもNASMの方がいい、とい
>>うご意見はあります。それについては、好みの問題になっているので、
>>どちらが正しいとはいえません。C言語の文法が好きな人と、そうでな
>>い人の違いです。
>私はそういう好みの問題からあの文章を書いています。
>ですから無視なさって結構です。私はNASMが好きなだけです。
そうだったんですか・・・という事は、誤解していたのは僕の方だっ
たようです。すみません。
それなら納得です。
でもそれならC言語と比べてどうのこうのという書き方ではなく、NAS
Mと比べてどうなのかという記述にしてほしかったです(すみません、
ただの言い訳です・・・笑)。
>>やすいと信じています。もちろんNASMやMASMの方が読みやすいという人
>>はいるでしょう。しかし、ASKAの方が読みやすいという人はもっとたく
>>さんいると僕は思います。
>そうでしょうか。見慣れない言語に戸惑う人はたくさんいるでしょう。
>私のように接した言語が少ない者だと
>「河合さんはスゴイ!こんな難しい言語を使いこなしている」
>と考えることでしょう。少なくとも私は思いました。
難しいですか?うーん・・・。慣れていないからではなくて???
たとえば、以下のようにCPUが変っても文法の差が小さいという利点
があると思うのですが・・・。
ASKA(x86版): NASM:
EAX = 10; MOV EAX,10
EBX = (signed char) DH; MOVSX EBX,DH
ASKA(6809版): 6809のアセンブラ:
A = 10; LDA #10
B = A; TFR A,B
この利点は、「移植がしやすい」という意味ではありません。単に、
ややこしいニーモニックを覚えなくてよいということだけです。
それと、ASKAは普通のアセンブラがあまりわからない人でも少しは読
めます(書けるわけではありませんが)。
まあなんにしても僕はASKAが一番使いやすいので、これからも使いま
す。NASMのソースが必要なときはnasmcnvを使ってください。
>> このその2では、おそらく「オープンダイアログから1つファイルを
>>開きます」という操作は不要で、とにかく本体をつついて終了すれば、
>>落ちる事ができるでしょう。
>
>バイト前だったので急ぎ条件を整えただけで送らせてもらいました。
>お役に立ったようで幸いです。
はい、とても役に立ちました。今後もよろしくお願いします。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/