[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 3776] BOARD: 公開楽しみにします
このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3cffb914_9fbf
2002/06/07 04:33
Gaku
こんちは。Gaku です。
[OSASK 3771] [OSASK 3773] へのレスです。
/////
[OSASK 3773] へのレスです。
> scanコマンドは説明読んでないので…よんでみますね。
> in = split('',nyuryoku);
> てな感じで分けております。
もう既に解決していらっしゃるなら蛇足です。
split は文字列の区切りを指定でき scan は切り出す文字列を指定できます。
以下のように使うとき scan は便利です。
out = scan('(ga)|(ku)|.', in)
> そのうち公開します。
うわっこれはもう楽しみにしちゃいます。
そう聞くと機能追加とかやる気になっちゃいます。
> ところで、普通はScriptに読みこませたファイルを
> Scriptを起動したままだと(読んでいないようでも)
> 編集できないのですが
新しい版ではたぶん出来ると思います。
/////
[OSASK 3771] へのレスです。
> これはただの思い付きなんですが、
いや・・無理があるように思うのですが。(ソースに互換性を持たせる用途が無いように思います)
C言語の方がインタプリタで動くと便利かと思うときはありますが・・。
互換インタプリタでデバグして、最後にコンパイルだと便利でしょうし。
と、話がそれました。
> アクセス権を確実に手放す方法はlib_initmodulehandle0()をやったときです。
> でもPeteは馬鹿な仕様なのでinitしてもアクセス権を手放しません。
> ご希望でしたらRickyでの修正を予定に組み込んでもかまいません。
script.bin に割り付ける方法を採りました。
逃げ道もあるようですし、後で良いのではないかと思います。
> グラフィックボックスへの文字描画ですが、ご指摘の通り今はできません。でも
> できるようにするのはやさしいことです(x座標に制限が残ったままで良ければ)。
制限無しの配置はすぐには使わないかもしれませんが、きっと欲しくなります。
ならば、急いで制限のある版を作るのは得策でない様に思います。
> これを克服したいということでしたらフォントパターン取得のAPIを作りたいと思っています。
これは欲しいように思います。後になっても便利に使えそうですし。
しかし、最低限アスキーが描ければしばらくは良い気もします。
make24 にある ankfont0 以下は流用しても問題無いでしょうか?
自分で描くというのもあるのですが。
そうなるとフォントパターン取得のAPIは魅力的かもしれません。
/////
今回は派手なサンプルでも用意しようと考えていたのですが・・。
自分でフォントを描こうとして、大分時間をスッてしまったので、イマイチです。
sample9.txt を追加しています。
sample9.txt を書いてですが、これに付いてはC言語でも手間は変わらないかもと思いました。
利点と言えば、1台で書いて動かせること。
開発中のバグで(たぶん)落ちたりしないこと。でしょうか。
それでは。また。