このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d354019_9619 2002/07/17 18:59 川合秀実 [OSASK 4075]へのレスです。 > エミュレータOSという名称から第三者が受ける印象と、現状と、プ >ライオリティーから、エミュレータよりは、「メタ」の方がいいん >じゃないかと私は感じたのですが。 ええと、話がもつれるので分けます。まずは、ジャンル名称についてです。 より誤解の恐れのない名称に変更するというのは僕も大賛成です。それで、要す るに、ぽけっとさんがおっしゃっているのは、「メタOS」が良いという意味では なく、どんな名称であっても「エミュレータOS」よりはマシ、ということなんで しょうか?そんな風に読んだのですが、僕がうまく読み取れていなかったら訂正 してください。そうではなくて、もし「メタ」が良いということでしたら、どう して「メタ」がいいのかを教えて欲しいのです。僕は「エミュレータOS」が気に 入っているというよりも、「メタ」がどうも気に入らないのです(理由は[OSASK 4065]参照)。 僕がアセンブラの話がよくわからないといったのも、ジャンル名称の話をして いるのに、いきなりアセンブラが出てきたからです。僕の読解力はたいしたこと ないので、申し訳ありませんが、話を分けさせてください。 > 「方針を変えるべき」ではなく、「名称を変えたほうがいい」と >いってるだけです。そして、「方針」は「最終目標」と同義ではない >のですから、「今」を示す名称を使うのがいいと私は思います。 まず最初に、ぽけっとさんが「名称を変えるべき」というしごくまっとうなこ とを言われていたのに、それを「方針を変えるべき」と誤解してしまったことを お詫びいたします。 しかしながら、ごめんなさい、そういう視点は僕は受け入れられません。「あ なたは何を作っているのですか?」「玄関です」というのは、嫌です。僕は「あ なたは何を作っているのですか?」「家です」と答えたいです。ですから、現状 にあわせてジャンル名称を変えるべきだとは思いません。「OSASKはエミュレー タOSで、今はOSの基礎部分を作っています」というのが僕の説明です。 > 「私が」じゃなくて、「エミュレータOS」という名称に第三者が抱 >くであろうというイメージの問題です。 > 今のベクトルと異なる名称は、来て欲しかったり、手伝って欲しい >人より、違うことに期待してくる人を増やすことになるのではない >かと。 > だから、最終的な目標を変える必要は無く、今目指しているベクト >ルを名称に掲げたほうがいいんじゃないかと思うんですが。 > 目標とする両方の条件に差し掛かったときに「エミュレータOS」と >して次のスタートを切ればいいんじゃないかと。 この趣旨は分かります。しかし僕は普通の概念で速いOSを作りたいのではあり ません。エミュレータOSだからこそ、既存の概念との互換性を無視して設計に取 り組めるんです。確かに誤解される方はおられるかもしれません。しかし最終的 に達成されるものがエミュレータOSと呼ぶにふさわしいと思われるなら、僕はジ ャンル名称を変える気はありません。僕はエミュレータOSを客寄せのために使っ ているわけではありません。実際、「エミュレータOS」というジャンル名よりも 「OSASK」という固有名詞の方がはるかに知られているはずです。