こんばんは、川合です。
Hidemi KAWAI は 2002/08/06 12:58:41 の「[OSASK 4206] Ricky4.」で
書きました:
> 時間が取れれば、今週末くらいに「ricky5n」をリリースしたいと思
>っています。ricky5nではサウンドとグラフィックの対応度を上げるの
>で、「完全に使用可能」となるものが更に増えるでしょう。
今週末の予定だったんですが、なんだかやたらとうまくいってしまっ
て、できちゃいました。非常に疲れましたが。
・ディスクへの書き戻しができるようになりました。・・・が不安です
。ベータテストの際には、ディスクが飛ぶかもしれないことを前提に
やってください。
・音が出ます。
・グラフィックもサポートを増やしました。多分壁紙表示もできます。
これによってricky4nがサポートしていなかったアプリのうち、以下
のものはricky5nでサポートしています。あまり試していないので自信
がありませんが。
bball3, beditc00, bmpv06, boxes02, helo, kcube02, kmandel3,
ktetrac1, mcopyc1, mmlplay, moskey, mt_xor1, onkan, resizer0,
s_world, teditc01, triang2
結局OSASK ver.2.7にバンドルしているものの中では、osarisを除い
て全部動くでしょう。osarisは画面の広さのせいで引っかかっているの
で、osarisを改造するか、OSASK/NEC98の解像度を上げるか(僕にはで
きませんが)、もしくはあきらめてください。
ああ、もちろん、scriptやR.Roseもできると思います。
ええと、実はマウス周りの他に何ができていないのか把握できていま
せん。ハーフハイトフォントもサポートしてないよなあ・・・。カラー
フォントもまだです。それだけかな???・・・あとは安定性の問題で
すね。
でもしばらくは休養するので、来週くらいまで次のベータリリースは
ないと思ってください。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/