こんばんは、川合です。多分これが本日最後のメールです。残りは後
日。
Hidemi KAWAI は 2002/10/07 12:50:48 の「[OSASK 5127] Re: OSASK v
er.2.9.」で書きました:
(vectorへのver.2.9へのバージョンアップ改訂)
> 今はChuck2に集中しているので、それが済んだらやってみようかなと
>思っています。
今週中にやりますので、もうしばらくお待ちください。
---
これと関連するのですが、OSASKアプリを作ってくださっている方々
に一つ提案です。
もしよかったらvectorにOSASKアプリを登録してはどうでしょうか?
そうすればvectorデビューできますし、作者用のページももらえます。
ええと他にいいことあったかな・・・ダウンロード数をカウントして報
告してくれます。
そして面白いのは、ある程度集まれば、きっとvector内にOSASKのデ
ィレクトリができて、ちょっとかっこいいかな、と(ようはこれが言い
たかったんですが・・・笑)。
今見てみたら、BeOSは50個くらい登録されています。さすがですね。
と、ここまで書いて思ったんですが、一番たくさんOSASKアプリを開
発しているのは僕だから(まあ僕が作るアプリはサンプル程度なので質
が伴っていないかもしれませんが)、僕が登録すればいいんですね。う
うう、面倒だ・・・。うーん、墓穴発言かもしれない・・・。
でも僕が作ったのでまともそうなのは、revers03とinvader5とloadfa
c1とteditc01とbeditc00くらいなものですかね。I.Tak.さんの方がいっ
ぱいかも。
結局いいだしっぺの僕がやろうとしていないので全然説得力はありま
せん。面白いなと思ったらやってみてください。また僕に向かって、○
○はOSASKアプリとしてvectorに登録すべきなのだ〜というのがありま
したら、指摘してください。しょうがないのでやるかもしれません。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/