こんにちは、川合です。
KOYANAGI, Masaaki さんは 2003/01/06 23:46:02 の「[OSASK 5560] Re
: Miles1.」で書きました:
>Miles1a を試しました。
ご報告ありがとうございます。
>画面右端のテキストボックス部分にに表示されると思っていましたが、推測が
>外れました。
これは入れるつもりだったのですが、枠を広げなければ入らないので
それが面倒というそれだけの理由でやっていません。要するにただの手
抜きです(すみません・・・そのうち直します)。
>mmlfm が動くノートPCは非常に調子が悪いので、
>make32 で VMware 用や Bochs 用のバイナリをビルドして、mmlfm が動く
>といいのですが、多分無理でしょうね。
Bochsは駄目だと思いますが、VMwareならあるいはOKかもしれません
。・・・VMwareといえどもFM音源は駄目かなあ・・・。
とりあえず問題はなさそうなので、これを一般公開候補版とします。
一般公開日は1/12です。・・・ええと、それで、「最後に」のところの
一言を。
---
今月はリリースが大幅に遅れましたが、内容的には予定通り、OSASK
上でOSASKアプリがビルドできるようになりました(追加パッケージ参
照)。また聖人さんのおかげでAT版限って日付と時刻が表示され、さら
に一部の機種だけでありますがFM音源でのちょっとした演奏も楽しめま
す。
来月は解像度や色数が向上する予定です(AT版のみ)。ver.3.3の一
般公開は2/7ごろの予定です。
---
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/