このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3e52463a_58f0 2003/02/18 23:42 てりやん infernoハナシでは、色々混乱しまして、再度言いたかったことを(^^; OSASKスタイルで「もう少し欲しいな」と考えたときに infernoが少し浮かんだのでした。 「隣に重い端末をだるそうに抱えて座っている同僚がいた。」 「今使ってないけど、レジューム状態なので、OSASKbootはカンベン」 と言う事態も考えられる。 でも、infernoに出来ることをOSASKにプラスすると、こんなスタイルも、、 出先のBさんが席でPCを使っている。「あ、Bさん、急な修正なので ちょっと3分だけPC使わせてもらえる?」と断り、Aスティックを PCを差し込むと、Bさんの作業はそのままに PnPで(VMwareの立ち上がるような)OSASK-Windowがあっと言う間に 立ち上がり、先ほどのプレゼン資料の一部修正をした。 「終わった、ありがとう」スティックを抜くと何事も無かったように Bさんの仕事は続く。。。 まあ、「3e37681a_1679d」nisiさんの 例えばWebサーバーがLinux用にコンパイルされたapacheで、 あってもOSASKのエミュは自身のネイティブアプリである かのように動くでしょう。 と同じで、 データとOSの持ち歩きは河合さんの目指すところとは違うかも知れません。