このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3e8fdaac_3c37 2003/04/06 16:43 りょう レスありがとうございます。 > >・FDDが常時回ってて、寿命に影響しそうに思う。 > > ノートだと仕方なかったような記憶があるんですが、少し残念。 > > 安物FDDだと、だいたい2000時間でスピンドルモーターが寿命らしいです。 > これはですね、最初はちゃんと止めようとプログラムを書いていたのですが、 > どうもうまくいかなくなって、ついに回しっぱなしにしてしまったのです。すみ > ません。 個人的に気になるので、FDDの件はちょっと実験してみます。 キャッシュをフラッシュしないとだめだからメディアの着脱を監視してるんですよね。 > いろいろぼろが出ていますが、僕はあまりNEC版の改良をするつもりはありま > せんので(それよりも先にやるべきことがたくさんありまして)、98を愛する人 > たちが、どんどん改良してくれることを望みます。TOWNS版はそうやってあそこ > まで来ていますので。 私の目的は98を広める事ですね。(笑) 中古で5000円とかで手に入る98に、1万円とか2万円とか金出して OS買うのはバカらしい。別にソフトウェアを軽視してるわけじゃないけど、 本体が5000円とかで買えるから・・なんか気分的に・・。 で、無料のOSがあったらもっと98のほうを向いてくれるんじゃないかと思ってる。 私はDOSもどきを作ろうとしてたんだけど、大変ですね。 せめてハードウェアの資料が完全に公開されないと・・。