こんばんは、川合です。 I.Tak.さんは 2003/05/09 13:00:18 の「[OSASK 6099] Re: teditc02h. 」で書きました: > teditc02hを試してみて、問題を見つけました。 >行中に変換しない文字 (変換テーブルに定義していない文字) を入力する >と入力中の背景色 (灰色) が行末まで広がってしまいます。行頭では普段 >通りになります。 > 親指シフトでは使わない\|キーを押したら発生しました。T-CODEなどでも >未定義の入力があると発生するのではないかと思います。 ご報告ありがとうございます。・・・これは言われるまで気が付きま せんでした。というのは、最近テスト用に大活躍のThinkPadの液晶では 色がよく見えなくて、気が付かなかったのです。 でも今日からは別のThinkPadでチェックしていまして、そいつではよ く見えます。・・・ということで、直しました。 そしてついでに、漢字変換もサポートです(本当は漢字変換がメイン でバグフィクスがおまけです)。 変換辞書ですが、非常に頭の悪い方式で変換していまして、要するに 変換対象と完全一致すると変換してくれます。「ぼくは」は変換できま せんので「ぼく」(変換)「は」(確定)とやるわけです。 「学校に行った」をやるときは、「がっこう」「に」「い」「った」 です。動詞や形容詞のように活用するものについては、活用の結果変化 しない部分までを辞書に持たせる、というのが取り合えずの方針です。 ちゃんとした文節変換になるのはいつか、という質問が出てくると思 うので書いておきますが、これは先になるでしょうねえ。僕としては、 このおんぼろ変換でしばらくは我慢できそうで、これよりも優先したい 問題が片付いてからです。・・・そしてまっとうな連文節変換になるの は、さらにさらに先の話です。 たいていの方は、いつものくせで「ぼくは」と入れてから変換して、 しまった!と思うでしょう。その場合、ESCを押せばモードが戻ります ので、「は」を消して変換すれば少しは楽です。 最初は辞書がおんぼろなので、きっと「ああ、そうだ、この語も入っ てないよー」なんてことがあるでしょう。そんなときわざわざ他のOSで TE_DICT0.TXTをエディットするというのはちょっとかっこわるいです。 そこでKANJIMAP.TXTを作りました。これはつまりゲームで漢字を入力す るときに使う漢字表です。これさえあれば、一文字ずつコピー&ペース トすればTE_DICT0.TXTを再起動なしに作れます。作ってエディタを閉じ て辞書をコンパイルすれば、ほーらOK、というわけです。 でもKANJIMAP.TXTも未完成です。誰か続きを作ってください。とりあ えず第一水準の範囲だけでいいですので。最後に[記号]と[ギリシャ文 字]と[ロシア文字]があれば完ぺきです。 ということで、ベータリリースしたteditc02iをよろしくお願いしま す。 今日(5/10)はオンライン会をやっていますので、そこでバグ報告を してくれてもいいです。ただし僕は午前10時より前にはいませんが。 それでは。 -- 川合 秀実(KAWAI Hidemi) OSASK計画代表 / システム設計開発担当 E-mail:kawai !Atmark! imasy.org Homepage http://www.imasy.org/~kawai/