[OSASK 6169] Re: OSASKの由来について、他

  こんにちは、川合です。


 Matsuda さんは 2003/05/18 13:05:51 の「[OSASK 6165] Re: OSASKの
由来について、他」で書きました:

>では質問を変えます。
>
>その3者は、推進されると関係してそれまでになかったOSが出現する、という意味で
>共通項があります。
>
>共通していないのはどういう面でしょうか。

  なるほど。つまり今話題になっている「OSASK」という固有名詞問題
とは全く別に、OSASKの特徴などを知りたいということですね。それな
らそれで、最初にレスをつながなければ分かりやすいので、これからは
そうしてください。

  ここから先は僕の思い込みで書いています。違う部分もあると思うの
で、あまり信用しないでください。

  OSASK : 世界初のエミュレータOS
  TRON  : 日本発で教育面にも配慮したOS(?)
  Linux : UNIXとコンパチのオープンソースOS

  LinuxがどういうOSを目指して作られているかといえば、それはやは
りオープンであるということに尽きると思います。Linuxは僕から見る
とそれほど新しい機能や設計を目指しているようには思えません。それ
まで高価で入手困難だったUNIXを無料かつオープンソースで利用できる
ようにしたというのが最大の功績です。

  もちろん最近ではLinuxもUNIXを追いかける段階を卒業して、たくさ
んの人が改造や機能アップを試みる最先端OSになっています。これは、
Linuxがオープンだからこそ可能になったことです。Linuxはこれからも
ちゃくちゃくと進歩していくでしょう。

  TRONは僕にはよくわかりません。まずTRONはいくつかのプロジェクト
を除いてはオープンソースではありません。仕様は公開されていますが
仕様の公開などと言うのものは、今では珍しいことではありません。先
日のNHKの番組を見ていると、やたらと国産であることにこだわったよ
うな印象がありますが、そうだとすれば他のリアルタイムOSと比べてど
ういう特徴があるのか、ということになります。

  しかしなんであれ、TRONは組み込み市場では大変な実績を持っており
それはTRONが優れていることの証なんだろうと思います。

  さてOSASKですが、OSASKはオープンソースOSであって、かつエミュレ
ータOSでもあります。OSとしては、TRONよりもLinuxよりもずっと優れ
たものにしたいと僕は思っています。しかし、今のOSASKはTRONやLinux
とは異なり完成度が低いです。だから、本当に僕が思っているようにな
るという保証は全くありません。

  またOSASKには一貫してKL-01というライセンスが適用されており、こ
れはLinuxのGPLよりもずっと気安く改造できるライセンスです。したが
ってもしOSASKがLinuxに追いつけば、OSASKのほうがどんどん伸びてLin
uxをぬき去るでしょう。しかしそもそも追いつけるかどうかは分かりま
せん。

  松田さんは僕の夢をうのみにしてはいけません。距離を置いて冷静に
見てください。今のOSASKにあるのは可能性だけで、可能性だけではビ
ジネスにはなりませんし、商品にもなりませんし、社会も変えられない
のです。・・・冷静に見たうえで、OSASKに期待をかけるというのはも
ちろん歓迎です。


  それでは(というか[OSASK 6166]へのレスに続く・・・)。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/



ML番号でジャンプ
ML単語検索