こんばんわ。またまたあっきぃです。 [OSASK 6219]へのレスです。 >>長文を書いてて、バグっぽいのがありました。 >>変換候補の文字があって、さらにカーソルが右側にある状態で >>[Shift]+[←]を押すと、いきなり変換になってしまいます。 >>IMEでは普通にカーソルが動くだけみたいです。 > > はい、これはわざとです。スペースだけではなく、Shift+左右でいき >なり変換モードに入って、さらに変換範囲が指定通り変更されます。こ >れは、 > > 「かきました。」、Shift+→、次の文章入力・・・ > >なんていう風にスペースキーの入力を省略してより快適に使うための隠 >し仕様です。 ふむふむ〜。たしかに楽でした。 >>もう一つ、これは再現ができてないのですが、 >>ローマ字入力中にいきなりエラーでOSASK自体が落ちてしまいます。 >>「は(HA)」のHでとまったんで、再起動後にもう一度「は」を >>入れてみましたが、何の以上もありませんでした。 >>なんかの偶然かな。 > > おお!これは気になる〜。是非条件を特定して教えてください。全力 >で直します(僕としても大事な文章を入力中に死んじゃったら困るので >こういうのは直したいわけです・・・僕は一日に1KB前後の文章を書い >ていますが、今のところこのエラーは経験していません)。 それが、あんまり覚えてないんです。(爆 またなったら報告します。 >>あと、「これはつけてほしい」というのは >>変換中に[Backspace]キーで、選択中の変換候補の >>再編集ができるればなぁ、と思いました。 > > ええと、これも実は隠し機能があります。ESCを押してみましょう! あとちょっと弁論の手直しがあるので、 明日あたりにでも編集しながらESCキーを試してみます。 それでは。親墨! \(`{あっきぃ}´)/ e-Mail - akkiesoft !Atmark! yahoo.co.jp Mysite - http://hp.vector.co.jp/authors/VA030355/ (親墨=おやすみ あっきぃ用語(?))