こんばんは、川合です。
FORM-Akkie さんは 2003/11/05 20:03:24 の「[OSASK 6650] FORM:
6644 と  6649   I  へ返信」で書きました:
>OSASK 6649 I.Tak.さんへの返信です。
>> 「全部固まらずに」というのは割りと簡単にできそうです。
>> といっても「全ウィンドウが動いている」というのではなく、
>> ウィンドウ移動枠が乗ったウィンドウを止めてしまいます
>> (どうせ下敷きになったウィンドウは更新を止めるんですし)。
>> これなら簡単。
>僕が勘違いをしていたらゴメンナサイ。
>下敷きになったウィンドウ(隠れている部分以外)も動いていると
>カッコいいなぁと思ったんです。
  結局、これはarigayasさんの勘違いっぽいですね。
  もしウィンドウ移動とは関係なく、単に下になっているウィンドウの
描画もしてほしいということであれば、[OSASK 6643]のタイトルを「ウ
ィンドウ移動アルゴリズムについて」などという無関係なものにするべ
きではありませんでした。
  このタイトルのせいで、僕もI.Tak.さんも最後の最後までarigayasさ
んの言いたかったことが分からなかったのですから。
  僕としてもarigayasさんのこの要望にはほとんど興味はなくて、むし
ろI.Tak.さんが思い付いた、ウィンドウ移動時に枠がかかった所だけを
止める、というアイデアに興味があります。なるほど、うまいなと思い
ました。
  I.Tak.さんが教えてくれたように、僕はむしろウィンドウが重なるこ
とは滅多にない、という状況の実現のほうに注力しています。詳しくは
[OSASK 5771]を見てください。
  またちゃんとしたオーバーラップ処理も、遠い将来にはやります。そ
れはOSASKのドキュメントに書いてある通りです。
  それでは。
--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/