[osask 7213] Re: tek5 自己解凍形式

  こんにちは、川合です。


FORM-Akkie さんは 2005/06/28 17:00:34 の「[osask 7209] Re: tek5
 自己解凍形式」で書きました:

>>gzipやbzip2に対して、ファイル名が入っていないだとか、複数ファ
>>イルに対応していないっぽい、などと言ったら、おかしいと思いませ
>>んか?それはすぐに「それならtar使えばいいじゃん?」と言われるで
>>しょう。それと同じことです。
>
>gzipには元ファイル名を入れることが可能です。
>http://www.futomi.com/lecture/japanese/rfc1952.html
>
>実際問題単一のファイルを圧縮したいこともあるわけで、
>元のファイル名を復元できないといろいろ不便だと思います。
>(解凍時にいちいち指定するなんてナンセンスですしね)
>元のファイル名とtek5ファイル名にsfx.exeをくっつける
>ツールを作ればいいんじゃない?という意見があったので、
>それはありかもしれません(手軽じゃなくなりますけど)。

  baysideさんがtekフォーマットの批判の話を、sfx.exeの仕様の話と
まぜこぜにしている気がします。とにかく僕としては、厳密に言うなら
tekは「ファイルの全情報」を圧縮・復元するためのものではなくて、
「ファイルの内容だけ」を圧縮・復元するものだと考えています。

  sarは複数のファイルをまとめるためだけのものではないのです。フ
ァイル情報をまとめるという機能もあります。

  したがって1ファイルしかない場合の説明をされたとしても、「ファ
イル情報をつけたいときは、sarにしてからtekすればいい」という僕の
見解に変わりはありません。1ファイルしかなくても、sarにしていいの
です(たとえばOSASKのベータ版であるtwitch8a.sarなどは1ファイルし
かありませんが、僕はそれでもファイル情報をつけておくためにsarに
しているわけです)。むろん、sfxが自前でファイル名やその他のファ
イル属性を保持するのでもいいです。

  僕が言いたいことは、tekに名前保持フィールドがないことを、tekの
欠点であるかのように指摘するのが気に入らないだけです(註:tekの
フォーマットは拡張の余地を無限に残しているので、つけようと思えば
つけられますが)。tekにはそんなフィールドは要りません。そのため
のsarです。

  gzipにそんなフィールドがあったのは意外でしたが、僕はその仕様は
あまりよい設計に思えませんでした。・・・もし将来、ファイルの復元
に他のファイル情報もほしいとなったら、そのたびにgzipのフォーマッ
トを拡張していくつもりなんでしょうか。そのときはbzip2とかも(も
しbzip2も同じようなフォーマットを採用していたら)改正されていく
のでしょうか。僕の方式なら、sarのフォーマットを改造するだけで済
みますので、tek1〜tek5のフォーマット改正に手を出す必要はありませ
ん。

  なお、sfx.exeの仕様に関しては、[OSASK 7211]で解決したのは分か
っています。僕はsfx.exeの仕様に不満があるのではなくて、tekの仕様
への無理解な発言があったことだけを気にして、その設計の意図を説明
しているだけです。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp
Homepage http://osask.jp/

ML番号でジャンプ
ML単語検索