[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 673] Re: ssizz0.
おはようございます、Myurikaです。
Hidemi KAWAI さんにいただいた [OSASK 671] Re: ssizz0. へのお返事です。
>> 関係ない話ですが、こういう単音の音楽だと、アフタクトの曲というのはリズ
>>ム感を乱されますね。「コンドルは飛んでゆく」なんかはしばらく聴かないと、
>>何の曲だかさっぱり判らないし。
> ええと、「アフタクトの曲」っていうのは、どういう曲のことをいう
>のでしょうか?音楽用語が分からないのです。・・・情けないですが、
>後学のために、ご存知の方、教えてください。
アフタクトというのは、ちょっとなまった言い方で正確ではないのです。
正確には「アウフタクト(Auftact(独))」といい、メロディや曲が弱拍から始ま
る形を言います。
では、「弱拍」とはなんなのか? そもそも拍とはなんなのか?
説明すると非常に長いので、アウフタクト自体を簡単に言ってしまうと、小節
の頭から始まる形ではないこと、となります。微妙に違うのですが、大抵はこれ
で間に合うでしょう。
「コンドルは飛んでいく」の場合、MML風に書くと、
l8a>dc+defefga2. >cc<a2. >dc<a2. gfd2.f4d2.
ですが、小節の区切りを|で表すと、
l8a|>dc+defefg|a2. >cc<|a2. >dc<|a2. gf|d2.f4|d2.
となり、メロディが小節の頭から始まっていないことが判るかと思います。
# 私も専門家ではないので、間違っているかもしれませんが(汗)。
>> ひょっとすると、音量指定ができれば多少は改善するかも…。
> それは、僕もやりたいのですが・・・音量指定はハード的に無理なよ
>うで・・・。やっぱり、BEEPで音楽をやろうというのが無理な話なのか
>もしれません。まあ、おまけみたいなものですから(って、今のOSASK
>にとってはこれが最も大きなアプリケーションですが・・・)。
もちろん、BEEPなんかに過大な期待を抱いているわけではないのですが(笑)、
BEEPを使ってPCMを再生、とかいうアプリも存在するようですし、音量調整ぐらい
できるのかと思ってました。
ひょっとしたら、ものすごく細かいサイクルで発音/消音を繰り返して、あとは
信号のなまりとスピーカのダンピングで無理矢理波形を作ってたのかも…。
それでは。
| Myurika (尾藤主和) myurika !Atmark! pop06.odn.ne.jp |