[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 821] Re: フォーマットについて.
こんばんは、Myurikaです。
Hidemi KAWAI さんにいただいた [OSASK 817] Re: フォーマットについて. へのお返事です。
>>> OSASKネイティブなフォーマットのいいかげんな定義は、
>>> ファイル = タグのあつまり
>> え、そうなんですか(驚)!
>> …なんというか、それはもはやファイルと呼ぶのに抵抗のあるシロモノですね。
>>あまりにも既存の概念からかけ離れていて。
> ええ、それももっともなご発言であります。実は、我々は当初から、
>「ファイル」とは呼んでおりません。「モジュール」と呼んでいます。
>しかし、モジュールと呼ばれるゆえんは、タグのせいではありませんが
>・・・。
「モジュール」ですか。
呼び名が「ファイル」であるかのようにfile-typeみたいなタグ使ってたんで、
てっきりファイルと呼んでいるものかと。
わざわざ本来の呼び名でない「ファイル」を使っているのは、判りづらいから
なんでしょうか。でも、私にとってはそのことがかえって判りづらかったですね
(汗)。
>> となれば、気にかかるのは、
>>・既存のアプリから、OSASKネイティブなフォーマットはどう見えるのか?
>>・OSASKネイティブなフォーマットは、既存アプリにどう見えるのか?
>> この2つでしょう。
> ん???この2つの問いの差が、僕にはわかりにくいのですが・・・
>。主語の位置が違うだけじゃ・・・???
ごめんなさい、書き間違えました(汗)。
正しくは、
・既存のアプリから、OSASKネイティブなフォーマットはどう見えるのか?
・OSASKネイティブなアプリから、既存のフォーマットはどう見えるのか?
です。お詫びして訂正します。
> 既存のアプリからOSASKネイティブなファイルを見た場合、どのよう
>に見えるべきかは、シェル班に決定権があります。が、とりあえず僕の
>考えている案を紹介いたします。・・・基本的な方針は、ここでも「エ
>ミュレーション風」です。
なるほど、エミュレーションを行うからこそ、TAGが活きる…、というよりは、
エミュレーションを前提にしたからこそのTAGによるデータ管理なわけですか。
> 2.エミュレーション方法の指示に関するタグが見つからない場合:
> この場合は、しょうがないので、OSASK用のファイルネームタグ
> やシェル班が策定した標準的な実体を表すタグを元にそれっぽいフ
> ァイルであるかのように振る舞います。もし、標準的な実体を表す
> タグが存在しなかったりしたら、ファイルサイズは0です。これは
> 、他にどうしようもないのでしょうがないです。それじゃ都合が悪
> い場合は是非とも、普通のOSにも理解できる形にコンバートしてか
> ら、引き渡していただきたいです。
結局は、「どうにでもなる」ということなんでしょうか。
びっくりするぐらい、柔軟ですね。
それでは。
| Myurika (尾藤主和) myurika !Atmark! pop06.odn.ne.jp |