[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 909] Re: フォーマットについて.



やっほぉ、<Myurikaの旦那>
[2000年6月14日(水)]にもろた
【[OSASK 903] Re: フォーマットについて.】への返答っ! 。

Myurika>>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8709/data.html
Myurika> あっ、ここでしたか。
Myurika> いや、実は、あのメール見た直後に橋さんのページ自体は見に行ってたんです
Myurika>が、あのページを下の方まで見てなかったもので(汗)。
Myurika>>いやあ、いいかげん分けようかな、とか思ってはいるんですが。
Myurika>  膨らみすぎてしまったソースを分割するみたいな感じなんでしょうか (笑)。
Myurika># さぞかし面倒そうな(笑)。

ご安心を。ただただぶった切っただけです(爆)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8709/osaskdata.html
#いいかげん目次くらいは作ろう。

Myurika> 作ったりいじったりするのはシェルでしょうけど、カーネルのためのタグとい
Myurika>う気がしますが…。
Myurika>>半分ですます。カーネルのためのタグであることは間違い無いのですが、その
Myurika>>官制をするのに必要かと。
Myurika>  もし、「カーネルのためのタグ」がたくさんあるのなら、「分けるべき」って
Myurika>声高に叫ぶところなんですけども、多分これしかないのだろうから、別にシェル
Myurika>の方に入っていても仕方ないかな、とは思うんですけど…。
Myurika>  違和感あるなぁ。

シェルのカーネル管制部分として分けといていいでしょうね。
或いは、カーネルやDLL等の低レベルへの委託業務、違った依頼をまとめて
違うものとしておくってのもいいかもしれません。
User-TAG
APP-TAG
Shell-TAG
Kernel-TAG
ってな具合に。(あくまで一例ですが。)

Myurika> 多少判りづらい気もするんですが、「メモ」ということなので、そこまで求め
Myurika>る性質のものではないのでしょう(笑)。
Myurika>>ですますですます。アレを仕様書レベルにとらえるとえらい目にあいます。
Myurika>  でも最終的には、判りやすいドキュメンテーションをしなければならないんで
Myurika>すよね。面倒っぽいなぁ(笑)。

うーん、今のうちからやっておけば、あとあと楽なんでしょうけどねぇ。
アレでは骨組みにもならない(笑)

でわでわ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/  氏名:もしかしたら橋 直行                                      _/
_/  E-mail:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp,PXW06256 !Atmark! nifty.ne.jp             _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/-----平成12年06月15日(木曜日) AM12時01分_/_/