[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1133] Re: alekto1.



小柳です。

Hidemi KAWAI wrote:
> 
>   こんにちは、川合です。
> 
> Koyanagi Masaaki さんは 2000/09/05 22:26:08 の「[OSASK 1125] Re:
>  alekto1.」で書きました:
> 
> >初期化という言葉のイメージから、もう少し長くかかると思い込んでいたので
> >一瞬で終わるのには少し驚きました。
> 
>   これは、ポイントです。OSASKの初期化ルーチンは凝っていて、複数
> のデバイスを同時に初期化しています。初期化作業はある程度の待ち時
> 間がかかるのが普通で、たいていのOSはこの間、単にアイドリングして
> います。OSASKでは、この待ち時間中に他のデバイスへどんどん初期化
> コマンドを送出し、並行に初期化作業を進めています。

すばらしいですね。
ノートPCのサスペンドとか、ハンドヘルドデバイスとかも
こうすれば待たされる時間も減るでしょうね。

> >私が試した環境は、FMV-6233NA2/L PentiumII233MHzノートPCなのですが、
> >一つだけ問題がありました。
> >ノートの液晶ディスプレイ表示で、画面拡大を行わずに640x480の表示を
> >中央部で表示している時にCtrl + Alt + Insertをかけると、
> >画面の初期化がうまくいかずに、画面がくずれて
> >液晶ディスプレイの周囲が白くにじんでじわじわと広がっていきます。
> >#非常に危険な状態に見えます。まさにベータ版という感じです。

これですが、しっかり説明できていませんでした。すみません。

>   一応確認なのですが、「画面拡大」というのは、起動時に0x6aオプシ
> ョンを付けることですよね?

すみません。そのことではありません。
私のノートPCについているディスプレイはXGA(1024x768)ですが、
640x480や800x600の画面モードの場合の表示方法は、二通りあって
(1)1024x768の画面を全て使うように拡大して表示
(2)拡大を行わずに画面中央で小さく表示
です。どのノートPCでもたいてい選択できるようになっています。
液晶ディスプレイでもこの二通りのどちらかで表示していますよね。
問題が起きるのは(2)の方です。

>   うーん、640x480のVGAの初期化ルーチンについては、十分に資料を集
> めて「まとも」な方法で処理しているので、こんなことはないと思って
> いたのですが・・・。さらに謎なのは、最初の時は大丈夫で、2度目の
> 初期化ではおかしくなる・・・。

これも説明不足でした。(2)で起動すると初回から失敗します。
根拠の無い推測になってしまうのですが、(2)の場合はビデオチップが
640x480 の信号を1024x768の信号に変換していて、
初期化で信号の同期を取れず変換に失敗して復旧できないのでは
ないでしょうか。

> >画面拡大を行うか、外付けのディスプレイに出力すれば大丈夫でした。

画面拡大を行って640x480の画面を1024x768に表示している場合は、
ハードウエアでピクセルを拡大して表示する処理しかしていないので
大丈夫なのでしょう。


--
小柳 雅明(Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.ne.jp)